鍋材料の野菜達で1品に☆牡蠣のレンジ蒸し

サヤスカマカン
サヤスカマカン @cook_40071395

鍋によく使う白菜・ネギ・水菜で1品に♪ダシやショウガでレンチンしているので、食べる時はお好きなタレで楽しめます☆

このレシピの生い立ち
ほぼ鍋材料の野菜達ですが、1品にしたかったので大皿でレンジ蒸しにしました。ちっちゃくなった牡蠣でもスープの中で行方不明なんてことにならず、ぱっと見は存在感アリな感じになって助かります(笑)

鍋材料の野菜達で1品に☆牡蠣のレンジ蒸し

鍋によく使う白菜・ネギ・水菜で1品に♪ダシやショウガでレンチンしているので、食べる時はお好きなタレで楽しめます☆

このレシピの生い立ち
ほぼ鍋材料の野菜達ですが、1品にしたかったので大皿でレンジ蒸しにしました。ちっちゃくなった牡蠣でもスープの中で行方不明なんてことにならず、ぱっと見は存在感アリな感じになって助かります(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牡蠣(加熱用) 150g
  2. 白菜 1/8株~
  3. 長ネギ 1本~
  4. 水菜(中) 1株~
  5. きざみネギ(食べる直前にのせる分) 適宜
  6. 調味料
  7. 大さじ1
  8. 和風顆粒だし 小さじ1
  9. 生姜(チューブなら) 5cm~
  10. 塩こんぶ 適宜
  11. ポン酢・めんつゆ等(食べる時に) 適宜

作り方

  1. 1

    牡蠣を塩水か水でよく洗って、ザルにあげておきます。お好きな下処理方法でどうぞ。

  2. 2

    白菜の芯は短冊状、葉はザク切りで分けます。ネギは斜め切り、水菜は4cm位に切ります。

  3. 3

    少し深さのある器に、白菜の芯→ネギ→

  4. 4

    白菜の葉→水菜→の順に重ね、

  5. 5

    ラップをして、電子レンジ600wで約5分加熱します。野菜が柔らかめがいい方は多少時間追加で。

  6. 6

    ラップを取って牡蠣をのせたら、ポン酢以外の調味料を振りかけます。再度ラップをして、約3分加熱します。

  7. 7

    牡蠣が縮んでしまうのが悲しいけれど、旨味が下の野菜に染みています♪きざみネギをのせて、ポン酢等につけてどうぞ~☆

  8. 8

    「鍋材料の野菜達で☆豚バラのレンジ重ね蒸し」ID 20413257もあります。同じ様な簡単なレンチン レシピです♪

  9. 9

    ジョングレさん♪初れぽ有難うございます♡牡蠣が縮まなかったとは!きっとお母様が大ぶりの良い牡蠣を買われたんですね♡ステキ

コツ・ポイント

・器のサイズや、野菜の量によってレンジ加熱時間が変わります。様子を見て下さい。牡蠣はぷっくり膨らんで熱くなっていればOKです。
・スープが美味です♪
・ポン酢は全体にかけてもいいですが、つけて食べるようにすると他の味でも一度に楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サヤスカマカン
サヤスカマカン @cook_40071395
に公開
Satoco*さんみかかめさん柴犬のお顔☆さんこつゆ514さんかっちゃん杉さんまこさんどさんにゃつめ〜さんmoidixmoisさん島子☆さんくむちんさんコムギ大好きさんしーてっぷさんちーまぐさんひっこさんEtsu☆koさん2人の子供が就職で家を離れて夫婦だけの生活になってからは夕食で白米を食べなくなり、大量の料理をしなくなりました…名もなき小さなおかずばかりですが、タンパク質と野菜で満腹になることを目指しています1年以上糖質制限を続け、スイーツや市販パンを食べないことが普通になりました体重2キロ減をキープ、HbA1cも下がりました…食を楽しみつつ健康を気遣う働き盛り世代です*新体制クックパッドについていけず、コメント&つくれぽ出来ず申し訳ないのですが、頂いたレポは必ず拝見しており感謝の気持ちでいっぱいです⁎⁺˳✧༚お名前掲載はなんとか継続中…
もっと読む

似たレシピ