
三つ葉となめたけの和え物

みさみづママ @cook_40242118
三つ葉を買ったけど、親子丼に乗せる飾り?くらいのつもりで消化が難しい…それに味も少し癖があるし…
このレシピの生い立ち
親子丼に三つ葉を彩りで乗せたりしませんか?我が家はいつも乗せないのに、気分が乗ったのか三つ葉を買ってしまって…
で、結果残ってしまったんですよ…
で、ごはんのお供のなめたけが冷蔵庫にあったので和え物にしてみたら美味しかったんです!!
三つ葉となめたけの和え物
三つ葉を買ったけど、親子丼に乗せる飾り?くらいのつもりで消化が難しい…それに味も少し癖があるし…
このレシピの生い立ち
親子丼に三つ葉を彩りで乗せたりしませんか?我が家はいつも乗せないのに、気分が乗ったのか三つ葉を買ってしまって…
で、結果残ってしまったんですよ…
で、ごはんのお供のなめたけが冷蔵庫にあったので和え物にしてみたら美味しかったんです!!
作り方
- 1
下処理:生のえのきの場合は長さを3等分くらいに切り分ける。三つ葉も5センチか好みの長さに切り分ける。
- 2
切り分ける時にお湯を沸かしておいて、それを1のえのきと三つ葉にかける。
そして、冷ます。
ザルでやると良いですね! - 3
2をボールか器に移し変えて、かつおぶしとポン酢を入れて混ぜる。
味を見ながらポン酢を調整してください。 - 4
ごはんのお供のなめたけを使う場合は、三つ葉だけをお湯に通してくださいね。
そして3の工程に入ってください。
コツ・ポイント
三つ葉でなくても豆苗でも美味しいですよ!!
もし、豆苗でやる場合はあまり長いと混ぜにくいので、5センチくらいに切り分けてください!!
どれも目分量で大丈夫!!
あっでも、ポン酢だけは味を見ながら(笑)
たまたま生まれたおかずです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
三つ葉とはんぺん(かまぼこ)の和え物 三つ葉とはんぺん(かまぼこ)の和え物
茶碗蒸しで少しだけ使いたい三つ葉。3束98円でお安く買っても結局いつも余らせてしまう…そんな三つ葉を大量消費するレシピ! nabeko -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20108850