えのきともやしの小鉢

リリーヌ @cook_40099284
あと一品ほしい!というときに湯がいて混ぜるだけ^^
安価で簡単にできちゃいます♡
このレシピの生い立ち
冷凍、冷蔵庫にあるもので簡単に一品増やしたくて考えました。
えのきともやしの小鉢
あと一品ほしい!というときに湯がいて混ぜるだけ^^
安価で簡単にできちゃいます♡
このレシピの生い立ち
冷凍、冷蔵庫にあるもので簡単に一品増やしたくて考えました。
作り方
- 1
お湯を沸かし、えのきのいしづきを切って茹でる。湯がけたらえのきを出してそのままもやしも茹でてざるに開ける。
- 2
冷ましている間に大葉を縦半分に切って千切りに。
冷めたらえのきを軽く絞って2、3等分に切る。もやしは絞る。 - 3
ボールに全部入れて混ぜ、器に盛って梅を乗せたら完成です!
ぽん酢は食べるときにかけてくださいね。
コツ・ポイント
味付けはドレッシングでもお好みで、材料もしめじ+水菜など有るものでできちゃいます!
似たレシピ
-
-
-
簡単・時短!もやしとえのきのレンチン蒸し 簡単・時短!もやしとえのきのレンチン蒸し
包丁もまな板も火も使わない、究極の手抜きです。レシピとは言えないかも知れないけど後一品ほしいときに重宝します。ィッヵ
-
-
-
えのきのベーコン巻き、マヨポン焼き えのきのベーコン巻き、マヨポン焼き
お弁当にも、あと一品ほしいときにも簡単にできます。分量が適当でもうしわけないのですが、お好みで作って見て下さい。hinakoto
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20110726