イベントでも活躍!簡単ちらし寿司ケーキ☆

ゆずりはごはん
ゆずりはごはん @cook_40276101

これ一品でテーブルが華やかに☆デコレーションも自由自在(^^)
七夕などイベントごとにもおすすめです♪
簡単ですよ〜!
このレシピの生い立ち
七夕、誕生日、クリスマス、バレンタインetc...
飾り付け次第!色々な場面で華やかな一品として活躍してくれるはずです☆
具を生ものにしなければ、お弁当にも代用可能だと思います(^^)
色々アレンジしちゃってください♪♪

イベントでも活躍!簡単ちらし寿司ケーキ☆

これ一品でテーブルが華やかに☆デコレーションも自由自在(^^)
七夕などイベントごとにもおすすめです♪
簡単ですよ〜!
このレシピの生い立ち
七夕、誕生日、クリスマス、バレンタインetc...
飾り付け次第!色々な場面で華やかな一品として活躍してくれるはずです☆
具を生ものにしなければ、お弁当にも代用可能だと思います(^^)
色々アレンジしちゃってください♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 酢飯 500〜600g
  2. アボカド 1個
  3. まぐろ(刺身用) 適量(お刺身だと6〜7枚)
  4. サーモン(刺身用) 適量(お刺身だと6〜7枚)
  5. 錦糸卵 ひとつかみ(お好みで)
  6. オクラ 2本
  7. 人参 適量(飾り付け用)
  8. かにかまぼこ 1本
  9. 醤油 少々
  10. わさび (お好みで)

作り方

  1. 1

    白米にお酢・砂糖・塩を混ぜて、酢飯に。
    (酢:大さじ2、砂糖:大さじ1、塩:小さじ1で今回は作成)

  2. 2

    型はお好きな形でいいのですが、今回は程度な大きさのものがなかったので、厚紙とアルミホイルで製作。
    意外と便利ですよ!

  3. 3

    お皿の上に2の型を置いて、酢飯を敷いていく。
    適度にしっかり、でも、適度にふわっと。

  4. 4

    スライスしたアボカドを敷き詰めていく。
    型枠ギリギリに置くと、出来上がった時、横からアボカドの緑色がちらっと見えますよ♪

  5. 5

    4のアボカドを敷き詰めた上から、もう一度、酢飯を敷いていく。

  6. 6

    ご飯の上からお刺身をのせていきます♪
    今回はマグロを多めに買いすぎたので分量が偏っていますが…お好きなお刺身をどうぞ☆

  7. 7

    今回は七夕用に作ったので、錦糸卵で天の川を。
    輪切りしたオクラは星空をイメージして適当に散らして置きました(^^)

  8. 8

    デコレーション用に星型で人参をくり抜いていく。
    かたい方が形が崩れず型抜きやすいので、型抜きしてから茹でるのがオススメ。

  9. 9

    あとはデコレーションするだけ!
    かにかまぼこは裂くと色々作れるので便利!
    赤はリボンに、白は流れ星のしっぽをイメージ☆

  10. 10

    あっという間に完成!
    横から見ると、こんな感じです♪

    是非作ってみてくださいね〜( ´ ▽ ` )ノ

コツ・ポイント

色味を大事にしたかったので、それぞれの素材には全く味付けしていません(・・)
食べる時にお醤油やわさび、(マヨネーズもありかも!)などで味を調節してくださいね〜☆
お子さんと一緒に作っても楽しいかもしれませんね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆずりはごはん
ゆずりはごはん @cook_40276101
に公開
楪 望(ゆずりは のぞみ)です(^^)局アナを経て、現在はフリーアナウンサーとやらをやっています。日々の料理を記録していこうかなー!と☆ブログ:http://ameblo.jp/l-nozomi-l/Twitter:https://twitter.com/lnozomi1003lInstagram:https://www.instagram.com/nozomi_yuzuriha/
もっと読む

似たレシピ