歯ごたえコリコリ♪きんぴらごぼう♪

恵美ryh
恵美ryh @cook_40093498

ゴボウを太めに切って、歯ごたえいっぱいのきんぴらごぼうです!味付けも簡単です!
このレシピの生い立ち
お便秘解消!

歯ごたえコリコリ♪きんぴらごぼう♪

ゴボウを太めに切って、歯ごたえいっぱいのきんぴらごぼうです!味付けも簡単です!
このレシピの生い立ち
お便秘解消!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴボウ 2本
  2. 人参 1/4
  3. ゴマ 大さじ2
  4. 大さじ1
  5. 輪切り唐がらし ひとつまみ
  6. ★みりん 大さじ2
  7. めんつゆ 大さじ4と1/2
  8. ★和風だしの素 小さじ1
  9. 白ゴマ 適量
  10. ラー油 1プッシュ

作り方

  1. 1

    ゴボウの皮をむきき、8㎝位に切ります。

  2. 2

    縦に5㎜位に切ります。

  3. 3

    横に倒して細切りします。

  4. 4

    ゴボウを水につけます。
    しばらくつけたら、よく洗って、水切りします。

  5. 5

    人参も細切りします。

  6. 6

    フライパンに、ゴマ油と油をひいて、輪切り唐がらしを軽く炒めます。

  7. 7

    人参を軽く炒めます。

  8. 8

    ゴボウも炒めます。

  9. 9

    全体に油がまわり、ゴボウを軽く炒めたら、みりん、めんつゆ、和風だしの素を入れます。

  10. 10

    水分が飛ぶまで混ぜながら炒め煮します。

  11. 11

    水分が飛んだら、白ゴマ、ラー油をまわし入れ混ぜ合わせます。

  12. 12
  13. 13

    お皿に盛りつけたら、出来上がり!

コツ・ポイント

ゴボウと人参のコリコリを残すためササッと炒めます。
子供も食べるので辛さは控えめですが、辛いのがお好きな方は、輪切り唐がらしとラー油の量を増やして下さい。
歯ごたえを出すために、ゴボウは包丁で太めに切っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
恵美ryh
恵美ryh @cook_40093498
に公開
子供4人♥(長女、長男、次男、三男)と旦那様♥との6人家族です❗
もっと読む

似たレシピ