耳まで美味しい!自慢の角食パン(2斤)

まるでパン屋さんの食パン!と
周りから好評を得ています★
このレシピの生い立ち
美味しい食パンを買うと割と高い。
なら作っちゃえ!!と思ったのがきっかけです(笑)
耳まで美味しい!自慢の角食パン(2斤)
まるでパン屋さんの食パン!と
周りから好評を得ています★
このレシピの生い立ち
美味しい食パンを買うと割と高い。
なら作っちゃえ!!と思ったのがきっかけです(笑)
作り方
- 1
HBのパンケースに材料を全て入れ
パン生地コースにおまかせ! - 2
一次発酵終了後、均等に4分割する。
- 3
丸めて10分ベンチタイム。
- 4
ベンチタイム終了後、生地を綿棒で伸ばし、両端を折りたたんで手前から奥に丸める。
これを4個分行う。 - 5
型に生地を右回り、左回り、右回り、左回りと交互に入れる。
- 6
オーブンの発行機能で40℃30分二次発酵。
気温、湿度によって膨らみ方が
変わってきますので10分おきに
観察する。 - 7
暑い日だと型の7分目ほど。
寒い日だと型の8分目ほどまで膨らませ一度オーブンから取り出す。 - 8
190℃35分で焼成。
焼きあがったら型をオーブンから出し
1度叩きつけて縮を防止する。 - 9
型から取り出しクーラーの上で冷ます。
写真のは発酵し過ぎてカックカクになりました(*_*) - 10
「角食」の検索でトップ10入りしました!
ありがとうございます\(^o^)/ - 11
「角食」人気検索2位になりました!
ありがとうございます*\(^o^)/* - 12
2018/07/28 話題のレシピ入りしました!
つくれぽ10人達成ありがとうございます( ˊᵕˋ )♡ - 13
2018/8/11 「角食」人気検索1位になりました!
ありがとうございます( ˊᵕˋ )♡ - 14
故障のためオーブンをPanasonicのビストロに変更。
焼成時間・温度を
170℃25~28分で調整してます。
コツ・ポイント
使用機材は
HB→ツインバード
オーブン→日立ヘルシーシェフ
強力粉→ゆめちからブレンド(江別製粉)
ドライイースト→サフ
砂糖→きび砂糖
以上を使用しています。
いちばんのポイントは二次発酵。
綺麗なホワイトラインを作るには
よく観察で!
似たレシピ
その他のレシピ