糖質制限!簡単豆乳あずきバー

おかしなまちおか
おかしなまちおか @cook_40055203

市販の低糖あんを使って混ぜて凍らせるだけの簡単デザート!一本糖質2.7gで血糖値上がらないし、太らない!!

このレシピの生い立ち
ますます暑くなってきたので、アイスバー容器を購入し、低糖工房の低糖あんを使ってあずきバーを作りました。あずきの風味はしっかりあるけど、後味はすっきりしてます。

糖質制限!簡単豆乳あずきバー

市販の低糖あんを使って混ぜて凍らせるだけの簡単デザート!一本糖質2.7gで血糖値上がらないし、太らない!!

このレシピの生い立ち
ますます暑くなってきたので、アイスバー容器を購入し、低糖工房の低糖あんを使ってあずきバーを作りました。あずきの風味はしっかりあるけど、後味はすっきりしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分、全糖質8.5g、一本あたりの糖質2.7g
  1. 低糖あん 150g(糖質2.1g)
  2. 豆乳 150g(糖質4.1g)
  3. ホイップクリーム 50g(糖質2.3g)

作り方

  1. 1

    材料を全部ボウルに入れて混ぜる

  2. 2

    器に入れて、凍らせたらできあがり

  3. 3

    低糖工房の低糖あんこは、100gあたり糖質1.4gの優れもの。トーストに塗ったり、用途はいろいろ。すっきりした甘さ。

  4. 4

    自由が丘のCUOCAでこんなアイスバー容器を発見。

  5. 5

    無糖グリーンティーで抹茶味もつくりました(レシピID : 20134820)

  6. 6

    りんご豆乳味もつくりました(レシピID : 20147332

コツ・ポイント

市販の低糖あんを材料とただ混ぜて凍らせるだけ。冷凍庫から出してすぐはカチカチでバーが抜けにくいのでちょっと待ってから抜きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おかしなまちおか
に公開
2013年1月から糖質制限をスタートし、米、パン、麺を封印。小麦粉を大豆粉やナッツ粉に、砂糖をラカンカットやパルスイートに、牛乳を豆乳に置き換えてます。おかげで私は7キロ、夫は15キロ減量。大豆粉パンで朝のだるさや食後の眠気もなくなり、すっきり快調で体質が変わったよう。2016年から歯科矯正開始後、糖質制限のおかげで口内炎知らず。2017年から仕事と通信教育で忙しく、時短でなんとか糖質制限継続中。
もっと読む

似たレシピ