キャンプの炭火で焼き鳥&つくね

ChigyoLife
ChigyoLife @cook_40193103

自分で選んだ「炭」「肉」「串」「グリル」
キャンプの炭火で作る贅沢焼き鳥はこちらです
このレシピの生い立ち
店で買う焼き鳥は値段が高いわりに自分の好みとは違ったので自宅で作るようになりました。友人を家に招いた際に出した焼き鳥を友人の奥さんが大変気に入ってくれて、キャンプでもやろうということになりました。ただ、キャンプならではの工夫が必要でした!

キャンプの炭火で焼き鳥&つくね

自分で選んだ「炭」「肉」「串」「グリル」
キャンプの炭火で作る贅沢焼き鳥はこちらです
このレシピの生い立ち
店で買う焼き鳥は値段が高いわりに自分の好みとは違ったので自宅で作るようになりました。友人を家に招いた際に出した焼き鳥を友人の奥さんが大変気に入ってくれて、キャンプでもやろうということになりました。ただ、キャンプならではの工夫が必要でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. もも肉 1パック(2枚)
  2. つくね団子 12個
  3. 長ネギ 1本
  4. タレ用つけだれ
  5. 醤油 30cc
  6. みりん 30cc
  7. お酒 15cc
  8. 砂糖 小さじ2杯
  9. 塩焼き用
  10. 塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    一口大にしたもも肉を串にさしていきます。

  2. 2

    つくねは団子状でうられているので、そのまま串にさせばOKです。真ん中に刺すことだけは守ってください。

  3. 3

    炭に火をつけ30分以上待ち、炭が全体的に白っぽくなるのを待ちます。

  4. 4

    炭が安定したところで、焼き鳥を両面まんべんなく焼いていきます。焼けると串にガッチリと鶏肉がくっつく感じになります。

  5. 5

    レシピの分量で混ぜ合わせたつけだれをフライパンに入れ、焼き上がった焼き鳥を入れて味付けします。

  6. 6

    ある程度味をしみ込ませた、焼き鳥を再度、炭火で焼き上げ、完成です。

コツ・ポイント

タレは自宅で作ったものを500mlのペットボトルにいれて持参。焼き上がった焼き鳥は味をしみ込ませるためにフライパンでタレ付けをするのがポイントです。鮮度を保つため、串刺しは現地で行うのもポイントです。焼き肉用の串台を使うときれいにできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ChigyoLife
ChigyoLife @cook_40193103
に公開
母親が働いていたため、ミスター味子に影響を受け、小学生ころからおいしい料理を研究している2児のパパです。ママより料理は得意ですが、片付けが苦手です。よろしくね。キャンプの話などの、ブログやってます クックパッドよりも詳細にレシピを載せてますhttp://chigyo.net/life
もっと読む

似たレシピ