手のひらサイズのパリブレスト

手のひらサイズで食べやすい!簡単に作れるパリブレストです!お土産にもピッタリ!
このレシピの生い立ち
「シュー生地のお菓子が作りたい!」という謎の衝動の元、初挑戦しました笑
手のひらサイズのパリブレスト
手のひらサイズで食べやすい!簡単に作れるパリブレストです!お土産にもピッタリ!
このレシピの生い立ち
「シュー生地のお菓子が作りたい!」という謎の衝動の元、初挑戦しました笑
作り方
- 1
【シュー生地】
- 2
強力粉を振るっておく。
- 3
オーブンを180℃に予熱する。
- 4
鍋に水、グラニュー糖、有塩バターを入れて加熱し、バターが溶けて沸騰するまでヘラで混ぜながら煮詰める。
- 5
1度火を止め、①の強力粉を加えて粉感が無くなるまで混ぜる。
- 6
再び火をつけ、中火にして底からヘラで回し、ひとまとまりになって鍋の底に膜が張るようになるまでよく混ぜる。
- 7
④をボウルに移し、ヘラで混ぜる。
(鍋の底に着いた生地は取らないでください) - 8
溶きほぐした卵を3~4回に分けて加え、その都度馴染むまでよく混ぜる。
- 9
生地をすくってヘラをかたむけた時に垂れるように落ちて生地が逆三角になるぐらいの緩さになるまで卵を少しずつ加える。
- 10
口金をつけた絞り袋に⑦の生地を入れる。
- 11
クッキングペーパーをしいた天板に直径5~7cmほどに丸く絞り、上にもう一度絞る。
- 12
霧吹きで水を全体にかけ、アーモンドスライス、アーモンドダイスをかける。
- 13
180℃のオーブンで20分。
160に下げて13~15分加熱する。 - 14
焼けたらあみの上に乗せ、冷ます。
- 15
【カスタードクリーム】
- 16
ボウルに卵、薄力粉、砂糖、牛乳を入れて、ダマが残らないように泡立て器でよく混ぜる。
- 17
⑯を鍋に移して弱火にして、ヘラでよく混ぜる。
- 18
固くなってきたら火を消し、よく混ぜながらバニラエッセンスを加えてよく混ぜる。
- 19
バットに移し、ラップをぴったりとつけて冷蔵庫で冷ます。
- 20
【トッピング】
- 21
大きめの口金を付けた絞り袋にカスタードクリームを入れる。
- 22
シュー生地を横から切る。
- 23
生地の下側にカスタードクリームを絞り、フルーツを乗せて上から被せる。
- 24
溶けない粉糖を振りかける。
コツ・ポイント
中のクリームはお好みで!シュー生地は難しいのでYouTubeなどの動画を参考にすると成功しやすいです!
似たレシピ
-
-
アイスボックスクッキーからのスノーボール アイスボックスクッキーからのスノーボール
サクサク♡ホロホロ♡あまーい♡意外と簡単に作れちゃったお菓子です(*´艸`*)プレゼントにもOK♬ ∗Yukie∗ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ