秩父の味噌ポテトースト仕立て♪

ゆっずぽん @cook_40133734
秩父には、味噌ボテトというソウルフードがあります。時折無性に食べたくなる味です。パンにも合うように考えてみました。
このレシピの生い立ち
転勤族の私が初めて参加した秩父の龍勢祭りで食べたみそポテト。串にさしたじゃがいものてんぶらに味噌だれがかかっているもので、とても美味しいものでした。
思い立った時にすぐ天ぷらはできないけれど、これなら、ひとりランチにも手軽に味わえます☆
作り方
- 1
じゃがいもほ、皮をむき、1センチ幅の拍子切りにして、ミニフライパンか小さな鍋に水と一緒に入れ中火にかける。
- 2
みそ、みりん、砂糖は、あらかじめ混ぜ合わせておく。
- 3
途中上下をひっくり返し、じゃがいもに火が通るようにする。水分が減って、泡が大きくなってきたら弱火にする。
- 4
③にみそたれを回し入れ、ゴムベラでなじませていく。汁気が無くなつたらひを止める。
- 5
食パンにラーマバターを好きな量塗り、④をのせ、チーズをのせてトーストして、出来上がり♪
コツ・ポイント
じゃがいもは、少し歯ごたえがあるくらいに茹でるとシャキシャキ感が、また、しっかりゆでるとホクホク感が楽しめるのでお好みの固さに茹でてください。みそとちょっぴり甘いタレがラーマバターの"洋"と合わさり、食パンがキチンとした食事パンになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20139009