余り物で時短簡単本だし焼きうどん

カトアユトン
カトアユトン @cook_40268581

優しいマイルドな味に仕上がります。野菜はなんでもよし。豚こまも鶏肉でも美味しく頂けます。
このレシピの生い立ち
余り物で時間をかけずに作ろうかと思い。

余り物で時短簡単本だし焼きうどん

優しいマイルドな味に仕上がります。野菜はなんでもよし。豚こまも鶏肉でも美味しく頂けます。
このレシピの生い立ち
余り物で時間をかけずに作ろうかと思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パプリカ 3つ
  2. 白菜 1/4個
  3. 豚こま 200g
  4. 塩、ブラックペッパー 少々
  5. みりん 大さじ1
  6. ごま 適量
  7. 本だし 大さじ2
  8. うどん 2玉
  9. 日本酒 大さじ1
  10. 干しエビ 適量
  11. 天かす 適量
  12. かつおぶし 適量
  13. あおさ 適量
  14. 刻み海苔 適量

作り方

  1. 1

    余った野菜を切り刻む。今回はパプリカと白菜。

  2. 2

    豚こまを出して、常温にし、塩、ブラックペッパーを振りかけ、みりんで馴染ませる。

  3. 3

    フライパンにごま油をひき、強火で熱す。

  4. 4

    豚こまから炒め、赤身が半分ほど消えた辺りで野菜を入れる。

  5. 5

    野菜がしんなりし始めたら、中火にして本だしを大さじ2ほど入れて炒める。さくっと炒める。

  6. 6

    フライパンの端に野菜、豚こまを寄せ、真ん中にうどんを入れる。

  7. 7

    うどんに日本酒をかけ、菜箸で解していく。

  8. 8

    ある程度解れたら、豚こま、野菜とまぜあわせる。

  9. 9

    全体が絡まったら火を止める。

  10. 10

    お皿にこんもり持って、干しエビ、天かす、あおさ、かつおぶし、刻み海苔をお好みでのせる。

  11. 11

    できあがり。

コツ・ポイント

うどんを解すときは、お酒だと香りが立ち、水より美味しく頂けます。お好みで紅しょうがを足してもGood。⑩で使う乾物たちは家にあるもので。すり胡麻でも美味しい。醤油を使わずに優しい味で召し上がりたいときにどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カトアユトン
カトアユトン @cook_40268581
に公開

似たレシピ