作り方
- 1
梅干しは種をとり、包丁で細かくたたく。
- 2
炊飯器に米と水を入れ、梅干しと干し海老(入れなくても)加え普通の水加減で炊く。
- 3
みょうがを薄切りにした後、千切りにする。
- 4
大葉は細かくカットする(小さい四角にカット。細い千切りでも)。
- 5
ご飯が炊き上がったら、みょうがと白ごまを加え混ぜる。
上に大葉を散らす。 - 6
…追記…
残りご飯の場合は梅干しを刻んで後混ぜでもok。 - 7
酢飯にしても美味しいです♬
コツ・ポイント
残りご飯でも美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
★みょうが&大葉&梅干し&塩昆布和え★ ★みょうが&大葉&梅干し&塩昆布和え★
暑くなってくるとみょうがと大葉の出番です!梅干しと塩昆布を混ぜるから調味料はなしで混ぜるだけで美味しい1品です^_^♡ おぢゅん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20141927