型無し簡単☆キューブ型塩オイルおにぎり。

ゆぅゅぅ @__yuyu__
ラップだけで簡単作れるキューブ型のおにぎり。流行りのオイルおにぎりにすれば冷めても美味しい♪トッピングを楽しんで下さい☆
このレシピの生い立ち
キューブ型のおにぎりがあったら可愛いしお弁当にも入れやすいなあと思い。専用の型や牛乳パック等を使う方法もありますが、洗い物を増やしたくないのでラップだけで作ってみました。つまみやすさと自分でトッピングできる楽しさで息子3回おかわりしました。
作り方
- 1
温かいご飯に★を加えてよく混ぜる。
- 2
ラップにとり、お饅頭を作るように丸くにぎる。
- 3
厚さ2〜3cmの正方形になるように形を整える。
- 4
形が整ったらラップの上から包丁で9等分に切る。※コツ参照
- 5
おにぎりの高さに合わせて海苔を切り、ぐるっと巻く。この時に形を整えると綺麗に仕上がります。海苔有り、無し両方作りました。
- 6
トッピングはお好みで。今回梅肉と枝豆をトッピングしました。見た目が可愛らしいのでおもてなしにもオススメです。
コツ・ポイント
ご飯は必ず温かいもので。冷やご飯を使う場合も必ず温めてから調味料を加えて下さい。最初から正方形に握るよりも丸→正方形にする方が上手く出来ます。ラップの上から切る時は、一回ごとに包丁を水で濡らすとご飯が包丁にくっつかずに切りやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
冷めても美味しい☆ごま塩オイルおにぎり。 冷めても美味しい☆ごま塩オイルおにぎり。
シンプルなごま塩味のおにぎりにごま油と鶏ガラスープの素を入れる事でワンランク上の味わいに。冷めても美味しくいただけます。 ゆぅゅぅ -
こどもの日☆スティックオイル鯉おにぎり。 こどもの日☆スティックオイル鯉おにぎり。
端午の節句にぴったりの鯉のぼり型のスティックおにぎり。ベースをオイルおにぎりにする事で冷めても美味しくいただけます。 ゆぅゅぅ -
-
-
-
-
-
簡単★ごま昆布とチーズのオイルおにぎり 簡単★ごま昆布とチーズのオイルおにぎり
ごま昆布とスライスチーズのおにぎりに、アマニ油をプラスした簡単オイルおにぎりです♪冷めても美味しいのでお弁当にぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20142092