茹でいかのお刺身もどき

しゃとちゃん
しゃとちゃん @cook_40207275

ただの茹でいかです。
このレシピの生い立ち
子供の頃の食べ方です。
わさび醤油でも生姜醤油でもポン酢でも美味しいです。
なんといってもただの茹でいかですから。

茹でいかのお刺身もどき

ただの茹でいかです。
このレシピの生い立ち
子供の頃の食べ方です。
わさび醤油でも生姜醤油でもポン酢でも美味しいです。
なんといってもただの茹でいかですから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いか 食べたいだけ
  2. 刺身のつま 適量

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かす。

  2. 2

    下処理をした生のいかを沸騰したお鍋に入れる。
    (今回は胴のみ)

  3. 3

    まわりが白くなってきたらザルにあげ、お湯を切る。

  4. 4

    茹でたいかを細い輪切りにします。

  5. 5

    お刺身のように器に盛る。

  6. 6

    わさび醤油で召し上がれ。

コツ・ポイント

あまり茹ですぎると固くなってしまいます。
皮は剥いても剥かなくても大丈夫てす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しゃとちゃん
しゃとちゃん @cook_40207275
に公開
お料理大好き。でもレシピがないと何も作れません。皆さんのレシピのお陰でいろいろな料理に挑戦できます。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ