ブイヤベース風アクアパッツァ

リア0ω0 @cook_40283392
無水鍋調理で、写真は分量多めで作ってます。
通常鍋の場合はコツにちょこっと付け足しを書いてありますので、ご覧ください。
このレシピの生い立ち
いつもと違う魚料理が食べたくなり、アレンジしてみました! メモがわりにアップです。ハーブの組み合わせや具材のバランス等、現在絶賛検証中です。
ブイヤベース風アクアパッツァ
無水鍋調理で、写真は分量多めで作ってます。
通常鍋の場合はコツにちょこっと付け足しを書いてありますので、ご覧ください。
このレシピの生い立ち
いつもと違う魚料理が食べたくなり、アレンジしてみました! メモがわりにアップです。ハーブの組み合わせや具材のバランス等、現在絶賛検証中です。
作り方
- 1
アサリは薄めの塩水で砂抜きをしておく。 タラに塩ひとつまみとローリエ以外のお好みのハーブを振る。
- 2
ニンニクはみじん切り。 他野菜はみじん切りor小さめに切る。
- 3
フライパンor鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクの香りが立つ程度炒める。タラを加え表面軽く焼き、一度上げておく。
- 4
人参、玉ねぎを軽く炒め、軽く焼いたタラ、アサリと酒を加え軽く揺すりながら加熱する。目安はアサリが口を開けるまで。
- 5
残りの野菜類、牡蠣、バター、ローリエを入れ、(水を入れる場合ここで入れる)蓋をし15分ほど煮込む。
- 6
最後に胡椒で味を整え、完成。
コツ・ポイント
アサリを加熱してる間、タラに旨味の出たスープをかけるとふっくらできます。
◇当方作は無水鍋調理のためスープは少なめで具沢山に見えます。通常鍋を使うもしくはスープを多めで作りたい場合、酒は倍量、水は200mlほど加えると良いと思います。
似たレシピ
-
-
ブイヤベースでアクアパッツァ ブイヤベースでアクアパッツァ
ブイヤベースの残りのスープにカサゴ(白身魚ならOK)を入れて、アクアパッツァにしてみました。さらに美味しくなりました♪azukitchen
-
タラのアクアパッツア風☆ タラのアクアパッツア風☆
白身魚の切り身を使って、野菜タップリのアクアパッツア風を作ってみました。切って、お鍋に入れて蒸すだけの簡単料理です♪色んな素材の味が混ざり合っていい味になるんですよ~。 イエ呑みママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20145599