*すぐ出来る!絶品味付き半熟たまご*

夏バテで食欲がないときに、栄養満点の冷えた煮卵をぜひ!
ご飯との相性も抜群です!
このレシピの生い立ち
卵が大好きで、研究しぬいた味です!
茹で時間などは、好みの半熟具合に調整できますが、煮汁のおいしさは自慢の味になりました!
半熟たまごは、一晩つけないとだめですが、私の方法だと食べたくなったらすぐ、1時間でできちゃいます!ぜひ!♡
*すぐ出来る!絶品味付き半熟たまご*
夏バテで食欲がないときに、栄養満点の冷えた煮卵をぜひ!
ご飯との相性も抜群です!
このレシピの生い立ち
卵が大好きで、研究しぬいた味です!
茹で時間などは、好みの半熟具合に調整できますが、煮汁のおいしさは自慢の味になりました!
半熟たまごは、一晩つけないとだめですが、私の方法だと食べたくなったらすぐ、1時間でできちゃいます!ぜひ!♡
作り方
- 1
卵がヒタヒタに浸かるくらいの水で、常温から8分半煮ます。
- 2
卵をゆでる間に、材料の漬け汁を全ていれ、小鍋で温め、沸騰する直前で火をとめます。
- 3
このとき、8分すぎたくらいで、私は1個割って中の半熟具合を確かめてみます。
材料の(+1個)は、その犠牲用です。笑 - 4
気になるようだったら、かつお節を濾して、この漬け汁を冷やします。
- 5
私は冷やすのに、氷をマグカップ一杯ほどいれるので、材料に水をいれてませんが、もし水で薄めるなら1カップ強入れます。
- 6
卵がゆであがったら、流水にさらしてすばやく殻をむきます。
このとき卵を冷ましてはだめです! - 7
剥いた卵をすぐに漬け汁に入れます。
卵と漬け汁の寒暖差で味がしみるので、卵のあつあつさと漬け汁の冷たさが重要です! - 8
これをジップロックに空気が入らないようにいれて、冷蔵庫で1時間おくと完成です。
- 9
粘り気のあるとろーっとした黄身が好みの方は、2時間ほどよーく冷やしてください!
コツ・ポイント
卵をいかに早く熱いうちに剥くかがポイントです!
私は殻を割るときに、全体にヒビを入れておしりの空洞からズルっと、剥くような感じで数秒でむいてます!伝わるかな…?笑
こだわってかなり詳しく書いてますが、その通りにやれば絶対失敗しません!笑
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
即席!卵豆腐のとろとろスープ 即席!卵豆腐のとろとろスープ
夏バテで食欲がないときもするっと食べられる栄養満点のスープです。梅干しを崩しながらお召し上がりください♪【かしましめし】 あさよわえいようし -
-
-
その他のレシピ