黄身がトロトロ 味つき煮たまご

涙の助
涙の助 @cook_40317210

ラーメン、丼ぶり、焼きそば、チャーハン
いろんな物と相性抜群!何でも煮卵沿えていただきます♪
このレシピの生い立ち
よくご飯を食べに来る一人暮らしの友人に出したら、おいしい!と言って気に入り残りを持って帰ったので、
目分量で作りましたがなんとかレシピにしてみました

黄身がトロトロ 味つき煮たまご

ラーメン、丼ぶり、焼きそば、チャーハン
いろんな物と相性抜群!何でも煮卵沿えていただきます♪
このレシピの生い立ち
よくご飯を食べに来る一人暮らしの友人に出したら、おいしい!と言って気に入り残りを持って帰ったので、
目分量で作りましたがなんとかレシピにしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4つ分
  1. 4個
  2. 調味料↓
  3. ◎酒 大さじ3
  4. ◎みりん 大さじ3
  5. ▲砂糖 小さじ2
  6. ▲しょうゆ 大さじ2
  7. ▲豆板醤 小さじ1/4~1/2
  8. かつお節 少々

作り方

  1. 1

    鍋でお湯を沸かし、卵を6分茹でます
    ※卵が割れないよう注意(お玉を使うと◎)
    投入後すぐ30秒程は卵を湯の中で混ぜます

  2. 2

    茹でている間に漬けダレを作ります
    調味料◎をフライパンに入れアルコールを飛ばすよう煮ます

  3. 3

    アルコールが飛んだら火を止め、2に調味料▲を加えて混ぜ、ひと煮たちさせます
    火を止め、かつお節を加え、冷ましておきます

  4. 4

    卵が茹で終わったら、鍋ごと流水にあて、手早く冷まします。(やけど注意)

  5. 5

    ある程度冷めたら卵同士をぶつけ合い、殻全面にヒビを入れて殻を剥きます
    ※強くぶつけすぎると殻と一緒に白身も割れるので注意

  6. 6

    殻が剥けたらジッパーバックに冷めた漬けダレと卵を入れ、空気を抜きしっかり密封し
    冷蔵庫で6時間程寝かせて完成!

  7. 7

    ※タッパーを使うときは、タレと卵の上からラップを落し蓋のように密着させるよう被せると卵の上側もタレが染みやすいです

コツ・ポイント

※冷蔵庫から出した冷えたたまごでのゆで時間になりますので、
夏場や常温の場合は2、30秒ほど早く調節して取り出してください。
※殻剥きは指先ではなく、指の腹で剥くと綺麗に剥けやすいです(流水をあてながら剥いても◎)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
涙の助
涙の助 @cook_40317210
に公開
映えは気にしない計量嫌いな目分量マンです主に身内用に、普段の大雑把ごはんをレシピ化して載せています(薄味多め)ひき肉、たまご、乳製品、マヨネーズ、練り物が大好き!2020.1.16~
もっと読む

似たレシピ