リラックマ白玉でお月見☆

おーいぽろすけ
おーいぽろすけ @cook_40233406

実際に作った模様を公開してます
http://youtu.be/ujDBgc0Wsu4
このレシピの生い立ち
リラックマが好きなぽろすけさん(娘)のためにつくりました

リラックマ白玉でお月見☆

実際に作った模様を公開してます
http://youtu.be/ujDBgc0Wsu4
このレシピの生い立ち
リラックマが好きなぽろすけさん(娘)のためにつくりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だんご粉 100g
  2. 75ml
  3. かぼちゃ 少々
  4. ココア(無糖) 少々
  5. 食紅(赤) 少々

作り方

  1. 1

    だんご粉に水を入れて耳たぶくらいの硬さになるまでこねる
    ※硬かったら水を足してもOKです

  2. 2

    親指くらいの大きさにちぎり、丸める
    (十五夜は15個、十三夜は13個、十夜は10個)

  3. 3

    かぼちゃはレンジで4分ほど加熱し、皮をむいてつぶす
    茶漉しなどでうらごすときれいに色が出ます

  4. 4

    残った生地の半分くらいにかぼちゃを練りこみ、キイロイトリの色を再現する

  5. 5

    黄色の半分くらいにココアを練りこみ、リラックマの色を再現する

  6. 6

    白い生地に少量黄色の生地を練りこんでコリラックマの色を再現する

  7. 7

    コリラックマの耳のピンクは食紅をごく少量、キイロイトリのくちばしはかぼちゃに少量の白い生地を練りこむ

  8. 8

    リラックマ、コリラックマの顔の部分を先に作り、耳をつける

  9. 9

    キイロイトリは羽の部分をはさみで切って作ふ

  10. 10

    形ができたら沸騰したお湯に入れてゆでる

  11. 11

    浮き上がってきたら取り出し、氷水でしめる

  12. 12

    だんごを並べ、ココアを水で溶いたもので目鼻を書いてできあがり☆

コツ・ポイント

耳をつける時に、接着面を爪楊枝で毛羽立たせるとよくくっつきます
作業中に生地が硬くなってきたら水を足して調整してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おーいぽろすけ
おーいぽろすけ @cook_40233406
に公開

似たレシピ