☺簡単♪プレッツェル風もちもちベーグル☺

プレッツェルの作り方をアレンジしたプレッツェル風ベーグルです♪
もちもちの食感がたまりません♡
このレシピの生い立ち
プレッツェルの生地を使ってベーグルが作れないかなぁと思って考えたレシピです(*´▽`*)
☺お料理ブログ始めました☺
http://hirokoh.seesaa.net/
☺簡単♪プレッツェル風もちもちベーグル☺
プレッツェルの作り方をアレンジしたプレッツェル風ベーグルです♪
もちもちの食感がたまりません♡
このレシピの生い立ち
プレッツェルの生地を使ってベーグルが作れないかなぁと思って考えたレシピです(*´▽`*)
☺お料理ブログ始めました☺
http://hirokoh.seesaa.net/
作り方
- 1
【HBを使う場合】
ケースにすべての材料を入れて、「パン生地コース」を選んでスイッチオン!
一次発酵までやってくれます。 - 2
一次発酵が終わったら4等分に分けて、表面を滑らかにするように丸め、濡らしたふきんをかけて生地を10分休ませる。
- 3
麺棒で25cmの長さにして、上下から真ん中に折り畳み、真ん中でくっつけて、さらに軽く伸ばし、片側をスプーン状にする。
- 4
片方の端をスプーン状にして、もう片方の端をスプーン状にした部分で包み、指でしっかりとくっつけてドーナツ形にする。
- 5
成形した生地はクッキングシートを敷いた天板に成形した生地をのせて、40℃のオーブンで20分ほど二次発酵させる。
- 6
二次発酵が終わったら生地がのった天板を一度と出しておく。
予熱でオーブンを200℃に温めておく。 - 7
水を深めのフライパンか鍋に入れ、強火にかけ、沸騰したら弱火にして、重曹を加えて溶かしておく。
- 8
生地を表と裏それぞれ30秒ずつお湯につけ、水気をしっかり切ってクッキングシートを敷いた天板に並べる。
- 9
リング状の形に添ってナイフで切れ目を3ヶ所入れて、オーブンが200℃に温まったら、25分ほど焼いて完成♪
- 10
【手で捏ねる場合】
強力粉・ドライイースト・砂糖・塩をボウルに入れて泡立て器でよく混ぜ合わせる。 - 11
水を加えて、生地が手に付かなくなるまで捏ねていく。
- 12
折り込むように捏ねて、生地に弾力が出てきたら、耐熱ボウルにラップをして、40℃のオーブンに40分一次発酵させる。
- 13
一次発酵の後は、ホームベーカリーを使った場合と同じ行程(2~9)になります。
コツ・ポイント
・冷凍する場合は下茹でした状態で冷凍します。あとはオーブンで焼くだけで焼き立てが味わえます。
・オーブンによってクセがあるので、焼き上がりの感じを見て、時間を調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ