プリっプリ♥のタイ風揚げ春巻き

ご飯のおともに、お酒のつまみに揚げたて、できたてをハフハフ食べてください。生春巻の皮を使って揚げてみたよ❗
このレシピの生い立ち
夕飯のおかずに冷凍庫とにらめっこ
海老発見‼(笑)
海老トーストにしたいけどパンがない❗のときに生春巻の皮を使って揚げてみました。卵とコーンスターチで繋ぎにしているのでふわふわの出来上がりになりました❗ホントに美味しい❗と主人に好評でした♥
プリっプリ♥のタイ風揚げ春巻き
ご飯のおともに、お酒のつまみに揚げたて、できたてをハフハフ食べてください。生春巻の皮を使って揚げてみたよ❗
このレシピの生い立ち
夕飯のおかずに冷凍庫とにらめっこ
海老発見‼(笑)
海老トーストにしたいけどパンがない❗のときに生春巻の皮を使って揚げてみました。卵とコーンスターチで繋ぎにしているのでふわふわの出来上がりになりました❗ホントに美味しい❗と主人に好評でした♥
作り方
- 1
エビのした処理をします。せわたをとり水でしっかり洗います。キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
- 2
粗くぶつぶつと刻んでいきます。あらみじんといった感じでしょうか⁉ちょっと大きめで大丈夫➰♥
- 3
玉ねぎをみじん切りにします。細かく刻むとエビの食感が際立ち、あらみじんにすれば柔らかくふんわりとした食感が楽しめます。
- 4
海老と玉ねぎを刻んだものをボウルに入れ、卵。コーンスターチがらスープのもと、塩コショウを入れまんべんなく混ぜ合わせます。
- 5
生春巻の皮の準備をします。霧フキで湿らせておきます。そこに具材をのせ春巻きを巻くように巻いていきます。
- 6
すべて巻き終えたら油で揚げていきます。油は低めの温度から揚げていき、1度油からあげ、余熱で海老に火を入れていきます。
- 7
そのあとまた油に投入。二度揚げすることでばりぱり、ふわふわの食感が楽しめます❗きつねいろにこんがり❗出来上がり❗
- 8
揚げ上がったら半分に切り
そのままでも充分に楽しめます❗
お好みでスイートチリソースやケチャップで召し上がれ❗ - 9
フードプロセッサーを使うと海老は細かくなりすぎるので玉ねぎだけならいいでしょう。
コツ・ポイント
海老は食感を残した方が食べるとき面白いですよ!玉ねぎとエビの相性はバッチリ❗海老トーストよりも油を吸わないのでその分食べやすくできました。
今回は生春巻の皮を使いました。通常の春巻きの皮なら玉ねぎはレンジで火を通した方がいいでしょう❗
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
オクラそぼろ生春巻きとゴーヤの揚げ春巻き オクラそぼろ生春巻きとゴーヤの揚げ春巻き
夏野菜を使って生と揚げ春巻きに!そのままでもサッパリ、辛味にハラペーニョを少し付けてピリ辛でおいしい。 クックWK7WOE☆ -
-
その他のレシピ