生もずくと干しタラ+実山椒のタパス

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

今日フィーチャーしたのは生もずく(沖縄産洗いもずく)だけど、今日は一手間かけて、干しタラと実山椒も加えて。
このレシピの生い立ち
前にも作った洗いもずくを使ったタパスだけれど、今回は一手間を加えて。なかなか美味しいものに仕上がったね。

生もずくと干しタラ+実山椒のタパス

今日フィーチャーしたのは生もずく(沖縄産洗いもずく)だけど、今日は一手間かけて、干しタラと実山椒も加えて。
このレシピの生い立ち
前にも作った洗いもずくを使ったタパスだけれど、今回は一手間を加えて。なかなか美味しいものに仕上がったね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 洗いもずく(沖縄産) 約60g
  2. 干しタラ 約20g
  3. 実山椒の醤油漬け(自家製) 約15粒
  4. ポン酢 適量
  5. 米酢 適量
  6. おろしニンニク 大さじ1
  7. 練りわさび 少々

作り方

  1. 1

    干しタラはキッチンばさみで適当な大きさに切っておく。

  2. 2

    小鉢に干しタラの切り身を入れ、洗いもずくをその上に入れる。実山椒も入れ、おろしニンニクを加え、良くかき混ぜておく。

  3. 3

    この上にポン酢と米酢を振りかける。これを冷蔵庫で1時間以上冷やしておく。

  4. 4

    食べる直前に干しタラとかを再配置し、練りわさびを加えて、完成。

コツ・ポイント

基本酒飲み用のタパスなので、おろしニンニクを加えるのがキモ。なお干しタラは普通は少し塩抜きをした方が良いかも。ぼくは辛い目が好きなので、そのまま使っているけれど。それから洗いもずくなので、ぼくはそのまま使っているけれど。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ