レンジでやわらか〜い☆柚子大福♬

hikarin♪
hikarin♪ @cook_40146247

トレハロース不要!生地にサラダ油を混ぜると、やわらか〜い&くっつかない♡説明は細かいですがやってみると簡単です。

このレシピの生い立ち
手作り大福、生地がボウルなどにくっつくと、後片付けが大変なので、クッキングシートを敷いて、くっつかないよう工夫しました。

レンジでやわらか〜い☆柚子大福♬

トレハロース不要!生地にサラダ油を混ぜると、やわらか〜い&くっつかない♡説明は細かいですがやってみると簡単です。

このレシピの生い立ち
手作り大福、生地がボウルなどにくっつくと、後片付けが大変なので、クッキングシートを敷いて、くっつかないよう工夫しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ~柚子の求肥~
  2. 餅粉又は白玉もち粉(細粒のもの) 100g
  3. 砂糖(上白砂糖) 80〜100g
  4. 柚子果汁、柚子の絞り汁 10g
  5. 190g
  6. (果汁と水をあわせて 200cc)
  7. サラダ油 小さじ1
  8. もちとり 適量
  9. (片栗粉コーンスターチなど 適量
  10. ~柚子あん~
  11. 白あん(粒あんこしあんでもよい) 200〜240g
  12. 柚子果汁、絞り汁(なくてもよい) 5ml

作り方

  1. 1

    柚子果汁はこちらを使用。生の柚子は半分に切りレンジで10秒温め、絞り、茶こしでこして計量しておく。

  2. 2

    予め、白あんに柚子果汁を加えよく混ぜ、20gに丸め冷凍庫で冷やし固めておく。餡は少ない方が包みやすい。

  3. 3

    レシピ参照に手順1〜4に柚子餅(求肥)従い作る。
    レシピID20167050

  4. 4

    まな板にクッキングシートごとのせ、粉を茶こしでふりかける。30gずつ切り分ける。(10〜12等分)

  5. 5

    切った生地を丸く平らに広げ餡をのせ、粉をつけた手で包み丸め、出来たら粉の上においていく。

  6. 6

    あれば、5にオブラートパウダーをまぶすとキラキラしてキレイに仕上がる。なくても全然大丈夫です。

コツ・ポイント

*餅粉、砂糖、水は1:1:2です。砂糖が多いと思うかもしれませんが砂糖が多い方が柔らかく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hikarin♪
hikarin♪ @cook_40146247
に公開
東京在住。夫と娘の3人家族。スイーツとフィギュアスケート、音楽(ピアノ)が大好き♪どうぞよろしくお願いします。note開設しました。ニックネームはヒカリンです。よろしくお願いします。https://note.com/hikarinchanhttps://instagram.com/hikarin0112
もっと読む

似たレシピ