簡単減塩!さといも団子

越前市健康21 @cook_40100490
さといもの粘りを利用した、もちもち食感が新しい和菓子。
このレシピの生い立ち
福井人が一日に摂取する塩分は約10.9g。これは『健康日本21(第2次)』が目標とする8g未満を大きく上回っています。暮らしの中で「−3gの減塩」実践のため、越前市食生活改善推進員会より四季折々の減塩レシピが提案されました。
簡単減塩!さといも団子
さといもの粘りを利用した、もちもち食感が新しい和菓子。
このレシピの生い立ち
福井人が一日に摂取する塩分は約10.9g。これは『健康日本21(第2次)』が目標とする8g未満を大きく上回っています。暮らしの中で「−3gの減塩」実践のため、越前市食生活改善推進員会より四季折々の減塩レシピが提案されました。
作り方
- 1
さといもは茹でてからよくつぶし、白玉粉と水を加えてよくこねる。
- 2
1を棒状にのばし、14個に分け、平たい団子の形にまとめて、たっぷりの熱湯でゆでる。
- 3
浮き上がってきたら、冷水に取り、2個ずつ串にさして、きな粉、砂糖を混ぜ合わせたものをまぶす。
コツ・ポイント
香ばしいきな粉の風味が、もっちり団子によく合います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20169589