作り方
- 1
【準備】
ニンニク、生姜はすりおろして醤油を足して漬け汁(A)を作っておく。 - 2
【準備】
衣(片栗粉)容器を用意しておく。 - 3
余分な黄色い脂部分を取り除き、肉の汚れをキッチンペーパーでふき取る
- 4
皮の部分は縮むので包丁の先で切れ目いれる。
- 5
鶏肉は筋に逆らってに切る。好きなサイズでカット。
- 6
①のタレに肉入れて15分ほどしっかり揉む。(ジップロックなどに入れて揉んでもいいです。)
- 7
キッチンペーパーで⑥の水分押さえてから粉をまぶして軽くはたき油の温度が170度~180度になったら揚げる。
- 8
肉入れ過ぎると温度が下がるので3個くらいずつ入れる。
- 9
衣がはがれやすくなるので必要以上に触らず3分程揚げて一旦バットにあげる。
- 10
2度上げする。2度上げは30秒ほど。
コツ・ポイント
②衣の片栗粉は水分吸ってボソボソになったら新しくする。
⑥肉は冷えてると火の通りも悪いので揉んでる時に冷たくなってない状態になってるのが理想です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20179359