タコカレー

risu
risu @cook_40021557

県内の食材の淡路の玉ねぎ、丹波のしめじ、明石のタコでご当地カレーを作ってみました。
このレシピの生い立ち
ハウス食品さんからご当地カレー作りのモニター品でバーモントカレーをいただいたので作ってみました。県内だと三田牛とか神戸牛とかもあるんですが牛肉を入れるとカレーとしてはあまりにも普通なので(値段も高いし(^^;)明石のタコを使ってみました。

タコカレー

県内の食材の淡路の玉ねぎ、丹波のしめじ、明石のタコでご当地カレーを作ってみました。
このレシピの生い立ち
ハウス食品さんからご当地カレー作りのモニター品でバーモントカレーをいただいたので作ってみました。県内だと三田牛とか神戸牛とかもあるんですが牛肉を入れるとカレーとしてはあまりにも普通なので(値段も高いし(^^;)明石のタコを使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6皿分
  1. 玉葱 大1個
  2. にんじん 1/2本
  3. じゃがいも 1個
  4. 茹ダコ 1匹
  5. かぼちゃ 1/4個
  6. しめじ 1/2株
  7. 850cc
  8. ハウスバーモントカレー(甘口) 1/2箱
  9. にんにく 1片
  10. 生姜すりおろし 少々
  11. (辛いのが好きな人は)チリパウダー 少々
  12. (辛いのが好きな人は)カイエンペッパー 少々
  13. 適量

作り方

  1. 1

    玉葱はみじんぎり、にんじんとじゃがいもは適当に(うちでは小さな子がいるので小さ目の一口大)切っておく。

  2. 2

    鍋に少量の油を熱し、生姜のすりおろしとにんにくの半分(半分は後で使う)をすりおろしたものを軽く炒めて香りをたたせる。

  3. 3

    香りがたってきたら玉ねぎを炒め、半透明~あめ色になってきたら、にんじん、じゃがいもを加えて油が回ったところで水を加える。

  4. 4

    20分ほど鍋を煮込んでいる間に茹蛸を一口大に、かぼちゃは薄切り、しめじは割いておく。

  5. 5

    別のフライパンに少し多めの油を敷き、残り半分のにんにくを薄切りしたものを加えてから、かぼちゃを揚げ焼きする。

  6. 6

    同じフライパンにしめじを投入し、軽く炒めた後、たこを加えて固くならない程度にサッと炒めておく。

  7. 7

    煮えた鍋のほうは一度火を止めて分量通りのルーを加えて混ぜて溶かし、一煮立ちさせる。

  8. 8

    器にごはんをよそい、ルーをかけ、炒めた具材をその上に置いて好みでチリパウダー、カイエンペッパーなどをかける。

コツ・ポイント

ご当地カレーなのでこの付近で集められる物を揃えて作ってみましたが野菜はなんでもいいと思います。(かぼちゃやにんにくも母の知り合いの農家さんから頂いた地元産)
タコは煮たり焼いたりしすぎると固くなっちゃうので食べる寸前にサッと合わせる程度で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
risu
risu @cook_40021557
に公開
6歳差兄妹を育てて日々格闘中の専業主婦です。 料理は好きなほうですが、毎日何を作ろうかで悩んでいつも皆さんのレシピを参考にさせてもらっています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ