おかひじきとじゃこでシンプルな ごま和え

国際食学協会
国際食学協会 @cook_40055657

もう一品欲しいな~というときに、ささっと作れます♪

このレシピの生い立ち
もう一品欲しいな~というときに、ささっと作れるのが良いです^^カルシウムをはじめ、マグネシウム、リン、鉄分などのミネラル補給に是非一品追加してください♪

おかひじきとじゃこでシンプルな ごま和え

もう一品欲しいな~というときに、ささっと作れます♪

このレシピの生い立ち
もう一品欲しいな~というときに、ささっと作れるのが良いです^^カルシウムをはじめ、マグネシウム、リン、鉄分などのミネラル補給に是非一品追加してください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. おかひじき 60g
  2. 自然塩 ひとつまみ
  3. じゃこ 20g
  4. 炒り白ごま 大さじ2
  5. 有機醤油 小さじ2
  6. てんさい糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    ①、お鍋にお湯をわかし塩を入れおかひじきを茹でる。
    (一瞬です!)
    ざるにあげ水をきって冷ましておく。

  2. 2

    ②、①のおかひじきを食べやすいサイズに切る。

  3. 3

    ③、すり鉢でゴマをすり、お醤油とてんさい糖を合わせる。

  4. 4

    ④、③に②とじゃこを入れて和え、器に盛ったら出来上がりっ♪

コツ・ポイント

おかひじきはカリウムをたくさん含んでいるので、ナトリウムを排泄する役割があり、高血圧気味の方には特にオススメです(*^^*)
またおかひじきは骨を丈夫にする栄養素も沢山含んでいるので、おじゃこと合わせる事で更にパワーアップ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
国際食学協会
国際食学協会 @cook_40055657
に公開
食に関する学びを提供している団体です。食学・美容食学・マクロビオティック・ナチュラルエイジングプログラム・親子で食学が通信教育で学べます。通学をご希望の方は全国各地にある加盟校・加盟教室で学ぶことができます。国際食学協会の食学士によるレシピをUPしています。 http://www.shokugaku.net/ifca20/
もっと読む

似たレシピ