HB☆ちゃんとミルクの香り!ミルク食パン

atchamn
atchamn @cook_40136862

訂正あり☆焼成中からミルクの良い香り~♪ 各社珈琲用粉末ミルクとスキムミルクでそれぞれ作って比較しながら出来たレシピです

このレシピの生い立ち
濃厚なミルク食パンを目指し、一旦レシピをあげたのですが(レシピID : 19459710)珈琲用粉末ミルクで試したくなって再度挑戦。各社製品を食べ比べるのに作った比較レシピですが、かなり美味に出来たのでメモ兼ねてアップします。

HB☆ちゃんとミルクの香り!ミルク食パン

訂正あり☆焼成中からミルクの良い香り~♪ 各社珈琲用粉末ミルクとスキムミルクでそれぞれ作って比較しながら出来たレシピです

このレシピの生い立ち
濃厚なミルク食パンを目指し、一旦レシピをあげたのですが(レシピID : 19459710)珈琲用粉末ミルクで試したくなって再度挑戦。各社製品を食べ比べるのに作った比較レシピですが、かなり美味に出来たのでメモ兼ねてアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 250g(100%)
  2. コーヒー用粉末ミルクもしくはスキムミルク(詳細は作り方3以降へ) 30g(12%)
  3. スキムミルク使用時トレハロース 7.5g(3%))
  4. 牛乳 170g(68%)
  5. 練乳 40g(16%)
  6. 5g(2%)
  7. バター 20g(8%)
  8. イースト 2.8g(1.1%)

作り方

  1. 1

    粉末ミルクは量が多いので、強力粉とよく混ぜ合わせます。HBの容器の中で先に混ぜてから残りの材料を入れていくだけでOK。

  2. 2

    材料を全部セットしたら食パンコースでスタート。

  3. 3

    ☆マリーム、ブライト、クリープ、スキムミルクでそれぞれ試作して比較しました。他材料は全て同じ銘柄を使用しています。

  4. 4

    ☆クリープが一番濃厚な香りで焼成出来ましたが、24時間程度置いたら他の珈琲用粉末ミルクで焼いたパンと大差はなくなりました

  5. 5

    ☆24時間以内にひと口でも食べるなら断然クリープ推奨。焼成中の香りからミルクで、普通の食パンとは全然違います。

  6. 6

    ☆スキムミルクは一番香りが弱かったです。また、生地も乾きやすくなるのでトレハを一緒に使用することをお勧めします。

  7. 7

    ☆トレハは保湿性に優れていて、甘味の薄い糖なので3%増やす程度ではさほど甘さは気にならないと思います。

  8. 8

    ☆珈琲用粉末ミルク使用の際にはトレハ不要です。

  9. 9

    ◇試行錯誤した時のレシピはこちら。
    HB☆乳製品てんこ盛り♪ミルキーな食パン(レシピID : 19459710

コツ・ポイント

すみません。とんでもない間違いをしてました。
一番の濃厚な香りはクリープでした。わざわざ購入してつくられた方がいたら本当にごめんなさい。お詫びして訂正します<(_ _)>

粉末ミルクは強力粉とお箸などでざっと混ぜる程度でOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
atchamn
atchamn @cook_40136862
に公開
食べるのも作るのも大好きです。特に甘いものは無くてはならない存在です。レシピは随時、思いついたことがあったら書き足したりしています。大きな材料変更はそうないと思いますがご了承下さいませ。
もっと読む

似たレシピ