作り方
- 1
ご飯の1/3を残してデコフリの赤を混ぜ、画像の様に顔の輪郭、耳を作る。
顔の中心はくぼませる。 - 2
残りの1/3のご飯で顔の中心部分を作る。
ラップに包んで指でおおまかな形を作った後箸等細い物で形を整える。 - 3
顔の輪郭に中心部分を重ねて馴染ませる。
- 4
口部分はラップの上から箸やスプーン等でご飯を押し込み立体感を出す。
- 5
分量外の少量のご飯にピンクのデコフリを少量混ぜて耳の内側を作り先に作って置いた耳に重ねて馴染ませる。
- 6
片耳は切り込みを入れ、目はスライスチーズと海苔、鼻はハム、口はカニカマ、牙はスライスチーズで作り、顔にのせる。
- 7
お弁当箱にお好きなおかずと共にバランス良く詰めて完成です。
コツ・ポイント
立体感を出す為に海苔を使わず、ご飯で凹凸を付けるのがポイントです(*´ω`*)
似たレシピ
-
キャラ弁☆妖怪ウォッチ・いちごにゃん キャラ弁☆妖怪ウォッチ・いちごにゃん
ご飯、デコふり、カニカマ、のり、ハムを使っていちごにゃんを作りました☆見た目よりカンタンに作れますよ(≧︺≦)b yurechan -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
妖怪ウォッチ☆クリスマスのキャラ弁♪ 妖怪ウォッチ☆クリスマスのキャラ弁♪
もうすぐクリスマス☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆大好きな妖怪ウォッチのジバニャンとウィスパー(≧∇≦)❤️ あそりママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20191757