紅茶フルーツゼリー&ヨーグルトゼリー

三畳食堂
三畳食堂 @cook_40081982

紅茶にフルーツ缶をたっぷり入れてお好みのに!ヨーグルトゼリーは爽やかな酸味でサッパリしたスイーツになります。
このレシピの生い立ち
空気の乾燥で喉が痛くて、甘過ぎないゼリーが食べたくなり作りました。ゼラチンが余ったので、冷蔵庫にあったヨーグルトでヨーグルトゼリーも。

紅茶フルーツゼリー&ヨーグルトゼリー

紅茶にフルーツ缶をたっぷり入れてお好みのに!ヨーグルトゼリーは爽やかな酸味でサッパリしたスイーツになります。
このレシピの生い立ち
空気の乾燥で喉が痛くて、甘過ぎないゼリーが食べたくなり作りました。ゼラチンが余ったので、冷蔵庫にあったヨーグルトでヨーグルトゼリーも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

下記の材料表参照
  1. 紅茶ゼリー用】 6個分
  2. 紅茶ティーバッグ 2個
  3. 800cc
  4. 缶詰のシロップ 100cc
  5. 砂糖 大さじ3
  6. みかん缶詰 適宜
  7. 黄桃缶詰 2カット分
  8. ゼラチン 20g
  9. ヨーグルトゼリー用】 4人分
  10. 黄桃缶詰 1カット分
  11. ブルーベリー(冷凍) 大粒6〜8個
  12. ヨーグルト 300g
  13. 砂糖 大さじ1
  14. ゼラチン 10g
  15. 缶詰のシロップ 大さじ3

作り方

  1. 1

    【下準備】桃は一口サイズにカットしておく。シロップは捨てない。ゼラチン溶かし用にお湯を沸かしておくと良い。

  2. 2

    桃の分量、1カット分がこの量です。

  3. 3

    【紅茶ゼリー】今回はリプトンのミックスベリーティーで作りました。

  4. 4

    水に砂糖を入れ沸騰させる。大さじ2〜3杯のお湯でゼラチンを溶かす。残ったお湯で紅茶を入れる。

  5. 5

    紅茶に溶かしたゼラチンを入れよく混ぜる。カットした黄桃、みかんを器に入れ、紅茶を静かに流し入れる。

  6. 6

    紅茶は時間が経つと濁るので、大鍋に氷水を張り、紅茶を注いだ器ごと冷やす。紅茶に水が入らない様に。粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

  7. 7

    冷えて固まったら完成。

  8. 8

    【ヨーグルトゼリー】ゼラチンをお湯で溶かし、常温のシロップを入れよく混ぜる。

  9. 9

    器にブルーベリー、黄桃を敷き詰める。溶かしたゼラチンシロップにヨーグルトを入れ、まんべんなくよく混ぜ合わせる。

  10. 10

    器に静かにヨーグルトを流し入れ、冷蔵庫で冷やす。

  11. 11

    固まったら切り分けて召し上がれ。

コツ・ポイント

今回はフレーバーティーで作りましたが、お好みでプレーンな紅茶、レモンティー、ミルクティー等お好みで。紅茶を濃く入れるとゼリーの香りが立ちます。ヨーグルトゼリーも個別の器で作っても可愛いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三畳食堂
三畳食堂 @cook_40081982
に公開
素人の料理録。備忘録を兼ねて。
もっと読む

似たレシピ