サンドイッチ用ゆでたまごの茹で加減

YOSHIMENCO
YOSHIMENCO @cook_40098819

試行錯誤して完成した
「サンドイッチ用たまご」の茹で加減です。

このレシピの生い立ち
2の工程で卵を茹でる時、おたまの底や箸などでコロコロと優しく転がすと黄身が中心によって、卵を切った時に綺麗な断面になります。

3の工程で、薄皮と白身の間に水道水を当てるようにするとたまにツルーっと殻が剥けて気持ち良いです。

サンドイッチ用ゆでたまごの茹で加減

試行錯誤して完成した
「サンドイッチ用たまご」の茹で加減です。

このレシピの生い立ち
2の工程で卵を茹でる時、おたまの底や箸などでコロコロと優しく転がすと黄身が中心によって、卵を切った時に綺麗な断面になります。

3の工程で、薄皮と白身の間に水道水を当てるようにするとたまにツルーっと殻が剥けて気持ち良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 卵(L) 3個

作り方

  1. 1

    お湯(1リットル)が沸騰したら一旦火を止め、冷蔵庫から出したばかりの卵をおたまでそっと入れます。

  2. 2

    卵がすべて入ったら火をつけて、卵が跳ねない程度の中火にして3分経ったら火を止めて10分放置。

  3. 3

    すぐに冷たいお水に当てて、触れるくらいになったら殻を剥く。放置しておくと殻と白身の間の薄皮が硬くなってむきづらいです。

  4. 4

    殻が剥けたらしっかりと冷ましてください。

  5. 5

    白身はしっかり固まって、黄身は硬めの部分と、ジェル状の部分が出来上がります。

  6. 6

    この卵で作った卵サンドです。
    レシピID : 20195583

コツ・ポイント

2の工程で「10分放置」にしていますが、お湯の量が2リットルくらいであれば、7分放置でも大丈夫でした。
卵は多く投入すると熱が入りきらないのでご注意を。
お湯1リットルなら3個。2リットルなら4〜5個がちょうどいいですー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YOSHIMENCO
YOSHIMENCO @cook_40098819
に公開
YOSHIMENCO(ヨシメンコ)です!
もっと読む

似たレシピ