初の大村寿司

かぁ〜ちゃんの味
かぁ〜ちゃんの味 @cook_40063163

小さい頃から、食べてた押し寿司
このレシピの生い立ち
混ぜご飯の具でも、大丈夫でも美味しい

初の大村寿司

小さい頃から、食べてた押し寿司
このレシピの生い立ち
混ぜご飯の具でも、大丈夫でも美味しい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 寿司太郎の具 二袋
  2. 寿司太郎の寿司酢 二袋
  3. 3合
  4. たいのお刺身 10切れ
  5. 三個
  6. いたずけかまぼこ 1/2
  7. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    ご飯を炊き上がったたら、酢飯作ります。胡麻も、混ぜ合わせて、冷まします。鯛の切り身に、軽く塩します。

  2. 2

    錦糸卵、を作り細く切ります。かまぼこも細く切ります。

  3. 3

    タッパーに、ラップをひき、寿司飯、はんぶん引き詰めます。寿司太郎の具を引き詰め、その上に、残りの寿司飯引き詰めます。

  4. 4

    鯛の切り身をのせ、かまぼこ、錦糸卵、引き詰めます。ラップして、殻のタッパーを、上からおします。

  5. 5

    冷蔵庫で、30分寝かせ、切り分けたら、出来上がり

コツ・ポイント

錦糸卵を、多めが、美味しい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かぁ〜ちゃんの味
に公開

似たレシピ