富山名物 ますの寿司、鱒寿司

がちょーん @cook_40055378
東京に住んでいる私はデパートやスーパーの駅弁大会でしか手に入らないので根性で作った。 鱒寿司
このレシピの生い立ち
駅弁大会でしか買えないので自分で作るしかない!根性で作った。
富山名物 ますの寿司、鱒寿司
東京に住んでいる私はデパートやスーパーの駅弁大会でしか手に入らないので根性で作った。 鱒寿司
このレシピの生い立ち
駅弁大会でしか買えないので自分で作るしかない!根性で作った。
作り方
- 1
刺身を薄く切る (5mm位)
☆の酢、砂糖、塩を合わせ一煮たちさせ
冷やしておく。 - 2
薄く切った刺身に塩をかけて〆る、(1時間位、水が出てくるまで)その後ボール等に酢を入れ塩を洗い落す、絶対に水は使わない。
- 3
洗い落としたらキッチンペーパーや布巾で拭く。☆の合わせ酢に1時間以上漬けて置く。その後ペーパーなどで拭いておく。
- 4
寿司飯作っておく
(作り方はどこかで探してください、私より美味しく作る方がいるとおもいますので) - 5
容器に笹の葉を敷き
(無い場合はラップで代用)酢飯を容器の高さまで詰めその上に〆た刺身を隙間なくのせる。 - 6
笹の葉を折って蓋をする。
最初は手で蓋の上から力を入れて押す。 - 7
その後、竹とゴムで押さえる。半日以上涼しいところに置いておくと味がこなれて美味しくなります。
- 8
出来上がりです。
2合の酢飯だと容器には多いので余った酢飯は海苔巻きでも作ってください。
- 9
醤油などつけて…
いただいてもおいしいですよ。 - 10
ますの寿司の容器が無い場合は画像の様な押し寿司の型でもいい。
- 11
カテゴリ登録して頂きました。
コツ・ポイント
うんちく、鱒と鮭は分類学上おなじ生物となっているのでサーモン(鮭)を使ったこの寿司も 鱒寿司と言っても構わないと思います。
似たレシピ
-
おうちで押し寿司☆富山鱒の寿司(サーモン おうちで押し寿司☆富山鱒の寿司(サーモン
富山の郷土料理「ますの寿司」を手に入りやすいサーモンの柵で押し寿司を作りましょう!おうちにあるタッパーで作ります! さくらんぼ0522 -
-
超簡単★驚き★お家でお寿司【にぎら寿司】 超簡単★驚き★お家でお寿司【にぎら寿司】
【働くママ】の工夫料理(^^♪まるで本物のにぎり寿司!?お寿司が握れなくても、簡単に出来るおにぎらずの寿司ver♪ ☆s4☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17670288