なすミートスパ☆冷凍ストック&お弁当に

『レトルトも~ ひと手間かけて~ 母の味~』 お粗末^p^ ●ソースを冷凍ストックしておいてお弁当のひと品に
このレシピの生い立ち
娘が大好きな「なす入りミートソース」をいつでもお弁当に使えるよう冷凍ストックしています。私が炒めた食材が入っていることで、お味は有名店レトルトに手伝ってもらったとしても、お弁当には手作り感UP!UP!
なすミートスパ☆冷凍ストック&お弁当に
『レトルトも~ ひと手間かけて~ 母の味~』 お粗末^p^ ●ソースを冷凍ストックしておいてお弁当のひと品に
このレシピの生い立ち
娘が大好きな「なす入りミートソース」をいつでもお弁当に使えるよう冷凍ストックしています。私が炒めた食材が入っていることで、お味は有名店レトルトに手伝ってもらったとしても、お弁当には手作り感UP!UP!
作り方
- 1
【冷凍】なす(細長い九州産タイプ)は1.5~2mm幅の薄切りに、にんじんは半月型薄切りにします。枚数はお好みでもOK♪
- 2
(1)をオリーブオイルで炒めて、紙カップ3枚に分けます。※画像は6枚分作ったところ
- 3
(2)の上にレトルトミートソースを分けます。
- 4
ひとつづつラップで軽くくるみ、冷凍保存します。ボックスはジップロックのMサイズでちょうど3個(=3回分)入ります。
- 5
【お弁当】フライパン(φ20cm使用)でスパゲティ1/3束をゆがきます。お弁当で食べやすいように長さを半分にしています。
- 6
ゆがく時間はコンロのタイマーを使うと便利です♪
- 7
ゆで汁を切って(少し残ってもOK)解凍していたソースを炒め和えながら余分な水分を飛ばし、出来上がり♪
コツ・ポイント
最初はただラップに取り分けたら冷凍時にお互いくっついて使いたい時たいへんな事に!なのでカップ使用にしました。
ソース解凍は「前の晩に冷蔵庫に移動」か「電子レンジ30秒」。
麺の長さは娘には半分折り、園児の息子にはもっと短くしています。
似たレシピ
-
ナスのミートスパゲッティ ナスのミートスパゲッティ
レシピID:17382805 の基本のミートソースを使った応用です。 ミートソースって美味しいけれど、ちょっと野菜不足 という気がしませんか? そんな時にはちょっとひと手間かけましょう。 (^_^) ソースさえあれば、15分で出来上がりです。 海 砂 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ