入れて炊くだけ*とうもろこしごはん

isacoco
isacoco @cook_40103997

塩麹が甘みを引き立て芯も入れてさらに美味しく。【とうもろこしごはん】人気検索トップ10入感謝*2018.1.23現在

このレシピの生い立ち
夏に旬を迎えるとうもろこし。疲労回復効果が高いので夏バテ予防にもなります。夏の旬を味わえるほのかに甘いとうもろこしご飯の覚えやすい分量の簡単レシピです。

入れて炊くだけ*とうもろこしごはん

塩麹が甘みを引き立て芯も入れてさらに美味しく。【とうもろこしごはん】人気検索トップ10入感謝*2018.1.23現在

このレシピの生い立ち
夏に旬を迎えるとうもろこし。疲労回復効果が高いので夏バテ予防にもなります。夏の旬を味わえるほのかに甘いとうもろこしご飯の覚えやすい分量の簡単レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. とうもろこし 1本
  3. 塩麹 (天然塩) 大さじ1(天然塩小さじ1)

作り方

  1. 1

    とうもろこしの実を包丁でそぎ落とす。(下ゆで不要)

  2. 2

    炊飯器にといだ米、2合分の水+大さじ1(分量外)塩麹、とうもろこしの実と芯を入れ普通通り炊く。炊けたら芯は取り除く。

  3. 3

    おむすびにしても色が綺麗で可愛いです。

  4. 4

    ネギ塩だれ( レシピID20105344 )をかけて食べてもとても美味しいです。何杯でもいけちゃいます♫

  5. 5

    staub鍋や土鍋でも美味しくでも炊けます。

コツ・ポイント

塩麹がなければ天然塩小さじ1でも◯

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
isacoco
isacoco @cook_40103997
に公開
ナチュラルフードコーディネーター日本には四季があり、食べ物には旬があります。旬はその食材が一年で最もエネルギーに満ちる時。感謝して頂く旬の食材は不思議と心と体が満たされ幸せ感が増します。ヴィーガンもそうではない人も全ての人が美味しく楽しく食べることができるユニバーサルフードのレシピを提案します。台所から幸せを。
もっと読む

似たレシピ