パネトーネマザーで♡チョコバナナスコーン

oNACHIKOo
oNACHIKOo @nachiko

前日の夜に仕込んで、冷蔵庫発酵。朝から焼きたてスコーンをどうぞ♡
外はさっくり、中はふわっと。
このレシピの生い立ち
パネトーネマザーを使ったスコーンをずっと考えていて、1番失敗なく美味しかったので。

パネトーネマザーで♡チョコバナナスコーン

前日の夜に仕込んで、冷蔵庫発酵。朝から焼きたてスコーンをどうぞ♡
外はさっくり、中はふわっと。
このレシピの生い立ち
パネトーネマザーを使ったスコーンをずっと考えていて、1番失敗なく美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 薄力粉 100g
  2. 強力粉 50g
  3. 無塩バター 70g
  4. 砂糖 10g
  5. ひとつまみ
  6. バナナ 1本(正味75gくらい)
  7. 板チョコ 1/2枚(35g)
  8. パネトーネマザー 5g

作り方

  1. 1

    無塩バターは1cm角に切り、冷やしておく。バナナは輪切りにする。

  2. 2

    薄力粉、強力粉、砂糖、塩、パネトーネマザーをボウルに入れ、バターを加えてカードで切るようにして混ぜる。

  3. 3

    さらに指先で粉とバターをすり合わせるようにして混ぜ、サラサラの状態にする。

  4. 4

    バナナは軽くつぶしながら、板チョコは手でパキパキと折りながら加える。

  5. 5

    カードで軽く混ぜながら、生地を押し付けるようにしてまとめる。

  6. 6

    半分に折ってまた押し付ける。また広がったら半分に折って押し付ける。

  7. 7

    ⑥を4~5回繰り返し、まとまって層のある生地が出来たら、4~5cmの厚さの長方形にととのえてラップで包む。

  8. 8

    冷蔵庫に入れて半日(12時間~)置く。

  9. 9

    ラップをはずして、包丁で8等分に切り分け、天板に並べる。180度に余熱したオーブンで15~18分焼く。

コツ・ポイント

バナナは黒くなっちゃったもので大丈夫でーす!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oNACHIKOo
oNACHIKOo @nachiko
に公開
レシピのコメント見落としがちですので、質問等あれば、インスタのほうにコメントください。♡instagram♡https://www.instagram.com/smile.nachiko/あさごはんメイン。遠足、学校休み中のお弁当、うつわ。高2(娘)中3(息子)中2(娘)3人の子どもたちと元気に暮らすシングルマザーです。奈良県民。B型。
もっと読む

似たレシピ