しその実とちりめんじゃこのピリ辛炒め

チョコのおかん @cook_40286532
御弁当のふりかけや焼おにぎりの具にオススメの常備菜
このレシピの生い立ち
秋の畑で背の高さほどに大きく茂った青しそに沢山できるしその実。
塩や醤油で瓶詰めにしていましたが、冬場に囲炉裏で食べる焼おにぎりの具として直ぐに使えるものを…と思い、自家製味噌と合わせて佃煮風にしてみました。
しその実とちりめんじゃこのピリ辛炒め
御弁当のふりかけや焼おにぎりの具にオススメの常備菜
このレシピの生い立ち
秋の畑で背の高さほどに大きく茂った青しそに沢山できるしその実。
塩や醤油で瓶詰めにしていましたが、冬場に囲炉裏で食べる焼おにぎりの具として直ぐに使えるものを…と思い、自家製味噌と合わせて佃煮風にしてみました。
作り方
- 1
花がまだ少し咲き残っているしその葉と種が沢山付いた茎を長めに切り、束が両手に収まる程度収穫します。
- 2
実は下から小削ぎ落として全部を利用。
葉は分量の重さになる程度に足す感じでキレイな葉を選んで摘み取ります。 - 3
葉はフードプロセッサーで粗めにきざみます。乾いた状態の方が粗刻みになりやすいです。
- 4
刻んだしその葉としその実をボールに入れて揉まずに洗います。2、3回水を変えてあくも抜き、水切りします。
- 5
フライパンに★ごま油を入れじゃこをサッと炒め弱火にして中央にじゃこを集め★みりんを入れて手早く香ばしく炒ります。
- 6
じゃこを取り出しフライパンを綺麗に洗います。
- 7
フライパンに★以外の調味料を入れ中弱火で溶かします。好みでショウガを加えても美味しいです。
- 8
しその実と葉、輪切りにした鷹の爪を加えて5分ほど炒って水気を飛ばし残り1分でじゃこを加えます。味見して好みに調整し完成!
コツ・ポイント
味噌の種類や香辛料、ジャコ以外にも桜エビやアミエビ、魚など具を変えると色々な味を楽しめます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
小松菜とじゃこのピリ辛炒め ふりかけ風 小松菜とじゃこのピリ辛炒め ふりかけ風
簡単!作り置き!苦辛旨!ご飯がすすむ!ご飯のお供に!しっかり野菜!お弁当にも!お酒のおつまみ!カリカリ食感!ふりかけ! 単身赴任サラリーマン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20211185