ひじきのベーコン炒め*洋風で食べやすい

もっちゃん310 @cook_40062184
ひじき、と言えば和風のひじき煮ばかりになってしまうので、しっかり味のベーコンと合わせてみました。
ご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
お弁当のオカズに、常備菜として我が家の定番商品です。
ウチでは和風パスタに使ったり、オムレツの具にしたり、保存用器に山盛り作ってもすぐに無くなります。
混ぜご飯でも美味しく頂けます!
ひじきのベーコン炒め*洋風で食べやすい
ひじき、と言えば和風のひじき煮ばかりになってしまうので、しっかり味のベーコンと合わせてみました。
ご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
お弁当のオカズに、常備菜として我が家の定番商品です。
ウチでは和風パスタに使ったり、オムレツの具にしたり、保存用器に山盛り作ってもすぐに無くなります。
混ぜご飯でも美味しく頂けます!
作り方
- 1
ひじきはたっぷりの水で戻しておく。
※重要※
水切りが甘いと味がぼやけるので、水切りはしっかりと。☆コツ参照
- 2
《具材の準備》
ベーコンは5ミリ幅位に切り揃える
たまねぎは薄切り
人参は細千切り
※写真は倍量 - 3
フライパンを熱したら、ベーコンを炒め油が出てきたら、たまねぎ、人参も炒める。
炒まってきたら、水切りしたひじきを炒める。 - 4
*調味料…醤油&酒を入れて混ぜ炒め、塩で味を整える。
- 5
ひじきの量やベーコンの塩分により、仕上がりが変わってくるので、最終的に味見をして塩加減を決めてください。
- 6
《具のバリエーション》
しめじ、マイタケなどキノコ類合います!
コツ・ポイント
☆コツ
ミネラルが多く、体に良いひじきですが他海藻類に比べ、『無機ヒ素』の含有量が高いのが現実。
妊婦さん、幼児がいらっしゃると気になりますよね。
理想は1時間くらいかけて戻すと良いそうです。私は何度か水を替えて1時間程戻します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
だし要らず♪ひじきのベーコンじゃこ炒め だし要らず♪ひじきのベーコンじゃこ炒め
ベーコンとちりめんじゃこの旨味でダシはいりません♪長ネギとにんじんがシャキシャキ☆ひじきをタップリ食べられます! クリームステッチ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20213792