ハルたんマンの青菜しらすおにぎり★

ハルたんマンのママ★
ハルたんマンのママ★ @cook_40233435

ごま油の香りがほんのり、余り物で簡単に色鮮やかなおにぎりを作ってみました★
このレシピの生い立ち
保育園のママたちと子供達を連れてプチ遠足に行こうとなったのですが、なんか冷食ばっかりだと見栄えが…と思ったので彩りを加えるのに作りました。

ハルたんマンの青菜しらすおにぎり★

ごま油の香りがほんのり、余り物で簡単に色鮮やかなおにぎりを作ってみました★
このレシピの生い立ち
保育園のママたちと子供達を連れてプチ遠足に行こうとなったのですが、なんか冷食ばっかりだと見栄えが…と思ったので彩りを加えるのに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子供用ちいさめおにぎり5〜6個分
  1. 白飯 お椀一杯
  2. しらす 20g
  3. 炒りごま(白) お好み量
  4. 小松菜 2茎分?(少量で大丈夫です)
  5. ごま 小さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. 適量

作り方

  1. 1

    ご飯をボールに入れ、少し粗熱をとりシラスとゴマを加えて混ぜておきます。

  2. 2

    小松菜を茎は5mm、葉は1cm角位小さめに切ります。

  3. 3

    ごま油をしき熱したフライパンに切った小松菜を入れ、軽く30秒位炒めてから醤油を回し入れてから火を止めます。

  4. 4

    具を混ぜておいたご飯に炒めた小松菜を加えて混ぜ、塩で味をととのえ、好きな形に握って完成です。

コツ・ポイント

小松菜を炒め過ぎないこと!歯応えを軽く残すのがポイントです。
具が多すぎたり、油が多すぎるとおにぎりが上手くまとまらないのでご注意を!
青菜は小松菜に限らず、残りものの菜っ葉や大根の葉などでも良いと思います。茎の固いものはより細かく切る事。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハルたんマンのママ★
に公開
食に関心があまりない息子が喜んでくれそうなものをよく作っています。
もっと読む

似たレシピ