カレー粉不要☆ 本格インドカレー

nanasmonde
nanasmonde @cook_40147292

スパイスがたっぷり効いたカレーが食べたくってアレンジしてみました☆おいしい~~
このレシピの生い立ち
バターチキンが好きでよく作るんだけど、少しヘルシーに食べたかったので沢山スパイスを入れてバター抜きで作ってみました。二日酔いの日によく聞きました。☆すごくおいしかった。

カレー粉不要☆ 本格インドカレー

スパイスがたっぷり効いたカレーが食べたくってアレンジしてみました☆おいしい~~
このレシピの生い立ち
バターチキンが好きでよく作るんだけど、少しヘルシーに食べたかったので沢山スパイスを入れてバター抜きで作ってみました。二日酔いの日によく聞きました。☆すごくおいしかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉(もも) 600G
  2. 油(何の油でもよい) 大6
  3. にんにく(みじん切り) 3つ
  4. しょうが(すりおろし) 小さじ2
  5. 玉ねぎ(みじん切り) 中~大2個
  6. トマト缶(細かくなってるもの) 2個
  7. A ターメリック 小さじ2
  8. A クローブ 6粒
  9. A カルダモン 6粒
  10. A シナモン(半分におる) 1本
  11. A クミンパウダー 小さじ2
  12. ミックススパイス 小さじ1
  13. 小さじ1
  14. 鶏がらスープの素 2袋
  15. ヨーグルト 大さじ5
  16. チリパウダー お好みで

作り方

  1. 1

    油を鍋に入れAのスパイスを弱火で炒める。(油が飛ぶので注意)

  2. 2

    香りが出てきたら玉ねぎ、にんにく、しょうがを入れ水分がなくなるまで炒める。

  3. 3

    トマト缶、塩、鶏がらスープの素を加える

  4. 4

    フライパンで鶏肉に焼き色がつくまで炒める(この時点で色がつけば生でもよい)

  5. 5

    4で焼き色のついた鶏肉を3の鍋に入れガラムマサラ、チリパウダーを加え煮込む。

  6. 6

    弱火でコトコト煮込み、途中でヨーグルトを加えさらに煮込む。20~30分煮込んで出来上がり。

コツ・ポイント

トマト缶は細かくなっているもの。なっていなかったらミキサーか何かでトマトを小さくする)

できてからすぐより少し置くと味が染みておいしくなる。
しょうが、にんにくは、すりおろしでもみじん切りでも構わない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nanasmonde
nanasmonde @cook_40147292
に公開
海外旅行もたくさんし、ついにチリに移住。そんな私が世界でおいしいと思った料理を研究して作っています。お肉系が多いですが、簡単に作れるものばかりなのでぜひ試してみてください。
もっと読む

似たレシピ