プルーン入りツナフィリングで自家製パン

ふじたかな
ふじたかな @cook_40053161

ツナの旨味にプルーンの甘味、玉ねぎのシャキシャキ感がクセになるツナフィリングです!トーストやカナッペにも使えるよ♪
このレシピの生い立ち
カリフォルニアプルーンのモニターでプルーン頂いたので、ツナと合わせてみました!

プルーン入りツナフィリングで自家製パン

ツナの旨味にプルーンの甘味、玉ねぎのシャキシャキ感がクセになるツナフィリングです!トーストやカナッペにも使えるよ♪
このレシピの生い立ち
カリフォルニアプルーンのモニターでプルーン頂いたので、ツナと合わせてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ツナ缶 1かん(大)
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. プルーン 2〜3個
  4. レモン 小さじ1/2
  5. 1振り
  6. 黒胡椒 適量
  7. チーズ 1カップ
  8. パン生地
  9. 強力粉 200g
  10. 薄力粉 100g
  11. 牛乳 210g
  12. バター 30g
  13. 砂糖 30g
  14. 5g
  15. ドライイースト 6g

作り方

  1. 1

    ドライイースト以外のパン生地の材料をホームベーカリーに入れ、イーストはケースに入れてパン生地コースでスタートする。

  2. 2

    パン生地が出来上がったら、優しくガス抜きしながらまとめなおし打ち粉をしてきつく絞った濡れ布巾をかけて10分置く。

  3. 3

    12等分した生地を丸めなおし、ラップをかけて15〜20分35度で発酵させる。

  4. 4

    耐熱皿にみじん切りにした玉ねぎとツナ缶のオイルを絞って混ぜ、ラップをして電子レンジ600wで1分加熱する。

  5. 5

    (3)にツナと細かくカットしたプルーン、レモン汁を加えて混ぜ、塩と黒胡椒で味を調えておく。

  6. 6

    生地を麺棒で中央に凹みをつくり、ツナペーストを載せ、両端をひねる。

  7. 7

    こんな感じに………

  8. 8

    (6)を鉄板に並べ上にチーズをパラパラのせる。

  9. 9

    ラップをして35度で15〜20分発酵させる。

  10. 10

    180度のオーブンで10分ほど焼いて出来上がり。

  11. 11

    パン生地は特に作らなくても、食パンにかけてトーストして食べても、クラッカーにのっけても美味しいツナフィリングです!

コツ・ポイント

オーブンの温度はそれぞれの火力で調整して下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふじたかな
ふじたかな @cook_40053161
に公開
ブログ》》ふじたかな の”いつも美味しい!もの探し”http://www.fujikana.com/季節の食材を使った手軽な家庭料理のアレンジレシピと3人子育て中のお酒大好きなきまま主婦の日常のひとりごとをつづってます!OFFICIAL HUNDRED公式認定料理ブロガー。47都道府県応援隊としてがんばってます!"今日もワイン部”のキュレーターさせていただいてます!どうぞよろしくです!
もっと読む

似たレシピ