作り方
- 1
ごはん、水を入れて、火にかけ10分程煮込みます。
- 2
まだお粥が緩い状態で、味噌、ダシ、生姜をいれます。好みの緩さになったら
玉子を回し入れて、30秒程でかき混ぜます。 - 3
出来上がり!
+ほうれん草入りにしてみました。
コツ・ポイント
風味が飛んでしまうので、調味料は、ある程度ごはんがトロくなって緩い状態の時に入れます。ダシと生姜多めに効かせます。
似たレシピ
-
-
味噌おかゆ 味噌おじや 団子入り 味噌おかゆ 味噌おじや 団子入り
寒い冬の朝、暖かい味噌かゆ 体も心も暖まります。おばあちゃんがよく作ってくれました。団子入りで腹もちいいです。 hash五阡円屋絽地 -
-
-
-
簡単トリュフ塩の中華風あんかけ卵とじお粥 簡単トリュフ塩の中華風あんかけ卵とじお粥
野菜を細かく刻んでとろみをつけています。寒い日や体調の悪い日にもすぐに作れてさらっと食べられます。 saoricoco -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20217677