ツナピー蒸し

えとわぁる
えとわぁる @cook_40287048

2歳の子供がご飯にかけてパクパク!放っておくだけとっても簡単。食塩入りツナ入りなら、白だしの味付けを控えめにするだけ!
このレシピの生い立ち
ピーマンの苦味をなくすにはどうするか試行錯誤した末、完成しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ピーマン 1袋(5〜6個)
  2. ツナの缶詰(食塩無添加) 1缶
  3. 白だし 小匙2杯
  4. 適量

作り方

  1. 1

    ピーマンを半分に切り、斜めに千切りします。

  2. 2

    1を鍋(大き過ぎないものが良い)に全部入れ、ツナも入れます。

  3. 3

    材料が被るくらいに水を入れ、中火にかけ、沸騰したら弱火にします。

  4. 4

    蓋をしてコトコト…水分が半分くらいになったら白だしを入れ再び蓋をしてコトコト…

  5. 5

    水分がなくなりかけたら、味見をして適宜白だしで調節します。蓋ををとって焦げ付きに注意しながら水分を飛ばし出来上がり!

コツ・ポイント

出来るだけ始めに多めの水で長めにコトコト弱火で蒸す事で、ピーマンも柔らかくなり、苦味がなくなります。白だしは商品によって塩分が違うので、味を見ながら調節してください。我が家は子供がいるので薄めに味付けします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

えとわぁる
えとわぁる @cook_40287048
に公開

似たレシピ