何倍でも簡単!離乳食おかゆ

Ah_chang @cook_40096904
◯倍粥の◯の数字×お米の重量=必要なお水の量!
失敗なし!
作り方、分量は5倍粥を例にしています!
このレシピの生い立ち
計量機能つき炊飯器が発売されたのでひらめきました。作りたい分量だけ簡単に作れます!
作り方
- 1
乾いた状態の炊飯釜をキッチンスケールに乗せて0g(風体引き)に戻す。
- 2
お米を100g計り入れてもう一度0gに戻す。
- 3
お米を研ぎ、炊飯釜の外側の水滴を拭き取って再度キッチンスケールに乗せる。(スケールの表示が消えないよう注意)
- 4
スケールを見ながら作りたい倍量のお水を入れる(3倍なら300g、5倍なら500g)
- 5
しばらく浸水したあと、炊飯器のおかゆモードで炊く。
- 6
軽くかきまぜてできあがり!
我が家では40gずつ小分けにして製氷皿で保存しています。
コツ・ポイント
※注 我が家の3号炊き炊飯器では、米120g+水600gの5倍粥は炊飯中に蒸気穴から吹きこぼれました!3号炊き5倍粥は米100gが限度です。7倍などの時期はあまり食べる量も多くないので米70g+水490gくらいがオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ஐおかゆஐ 簡単に作れる「炊き粥」 ஐおかゆஐ 簡単に作れる「炊き粥」
覚え易い分量♪ お米1合でお水が1ℓです♪ 簡単♪お米(生米)から炊く、炊き粥は美味しいです♪ 風邪、胃痛に◎ 朝食にも rie-tin -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20225801