キャラ弁 はなかっぱ

ゆかぁ〜★
ゆかぁ〜★ @cook_40198942

ん〜〜開花♡
このレシピの生い立ち
息子がはなかっぱ好きで、子供の日のプレートに作りました。
キャラもの作るの避けて…初めてのキャラ弁?です♡

キャラ弁 はなかっぱ

ん〜〜開花♡
このレシピの生い立ち
息子がはなかっぱ好きで、子供の日のプレートに作りました。
キャラもの作るの避けて…初めてのキャラ弁?です♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 子供茶碗一杯位
  2. 鮭フレーク 適量
  3. 海苔 1枚
  4. ハム 1枚
  5. 1個
  6. 葉っぱ型のピック 2本
  7. ケチャップ

作り方

  1. 1

    ノリを目と眉と鼻、口の形に切っておく。
    似たような型やパンチでも可。

    ハムも外側から2センチの幅で5センチほど切る。

  2. 2

    黄身だけ取り、よく混ぜ焦がさないように焼きます。
    冷めたらくちばしになるくらいの楕円形に切っておきます。

  3. 3

    ボウルにまずフレークを入れて更に細かくくだく。

  4. 4

    そこにご飯をいれ、
    よく混ぜます。
    よく混ざりご飯もほんのり肌色っぽい色になったら完了。

  5. 5

    ラップに好きな分包み丸く握る。
    大きさは好きな大きさに♡
    写真は子供のこぶし位

  6. 6

    プレート又はお弁当箱に置き、切った海苔、卵をバランスよく置きます。

  7. 7

    最後に切っておいたハムをクルクル巻いて頭の真ん中に乗せてピックをばってんに刺しおにぎりに固定します。

コツ・ポイント

ほっぺたは目立つようにケチャップにしましたが、余ってるハムでも良いかと思います。

あとは、行程にも書きましたが鮭フレークは小さくくだいたほうがご飯に馴染みやすく肌色に見えやすくなります。

のりは私はフリーハンドで絵をみて切りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆかぁ〜★
ゆかぁ〜★ @cook_40198942
に公開

似たレシピ