プゴク(干タラ)のスープ

ウエズレーMIKAN
ウエズレーMIKAN @cook_40050730

大根が最も美味しく、たくさん食べられるレシピです。大好き!自分用の覚書きです。
このレシピの生い立ち
韓国語教室の先生に教わりました!
目分量で教わったので、自分の好みで味付けしています。

プゴク(干タラ)のスープ

大根が最も美味しく、たくさん食べられるレシピです。大好き!自分用の覚書きです。
このレシピの生い立ち
韓国語教室の先生に教わりました!
目分量で教わったので、自分の好みで味付けしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. タラ(韓国のもの) 15g
  2. 大根(1cmのいちょう切り) 600g
  3. ネギ 1本
  4. 白菜 2枚
  5. 豆もやしまたはもやし 1/3袋
  6. 小さじ1〜
  7. コチュカル(粉唐辛子) 小さじ1
  8. 醤油 少々
  9. ごま 適量
  10. 出汁(かつおだしまたはダシダなど) 適量
  11. ニンニク(すりおろし) 1片(大)
  12. 1.2リットル
  13. ♡の材料は、好みで入れてください

作り方

  1. 1

    干しタラは、5cmくらいの長さにちぎる。

  2. 2

    大根は1cmのいちょう切り、ネギはななめ細切り、にんにくはすりおろす。

  3. 3

    フライパンで、干タラを乾煎り(からいり)する。だいたい2分くらい。

  4. 4

    干タラは皿に移し、油を少し入れてネギを炒める

  5. 5

    鍋に乾煎りした干タラと炒めたネギ、大根、水を加えて火にかける。

  6. 6

    沸騰したら、すりおろしたにんにく、醤油、出汁、唐辛子粉、塩を入れて、味を見る。もやしを入れて、大根に火が通るまで煮る。

  7. 7

    最後、火を止めたあとにごま油を入れたら出来上がり!

  8. 8

    干タラと唐辛子粉(コチュカル)は、カルディで買いました。干タラは30g入りで、けっこう入ってます。

  9. 9

    出汁は、韓国のダシダでも日本のだしでも、おうちにあるもので大丈夫です。先生は、日本のカツオだしを使っていました(^-^)

コツ・ポイント

にんにくは、チューブを使わないでください。必ず生を!
干タラは必ず乾煎りしてください。するとしないとでは、味が全然違います!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウエズレーMIKAN
ウエズレーMIKAN @cook_40050730
に公開
韓国の昔話から韓国に興味を持ち、韓国大好きに♪韓国料理ももちろん好きです(^-^)韓国語と、昔話の再話を勉強しています。ランキング高いレシピより、自分に合ったレシピを探すのが好きです。「簡単それなり」じゃなくて、簡単美味しいレシピ作られている方、尊敬します!
もっと読む

似たレシピ