サクッと香ばしいバナナスティック

バナナが、ぽりぽりっと美味しいクラッカーに。生地作りも簡単、すりごま入りで香ばしくヘルシーに。チョコやジャムをつけても☆
このレシピの生い立ち
バナナ一本で作れる、日持ちして手軽に食べられるおやつが作りたくて考えました。
バナナのおやつと言えばケーキに入れるレシピが多いですが、家の子供達はバナナケーキにはあまり手が伸びないので、クッキータイプを考えました。
サクッと香ばしいバナナスティック
バナナが、ぽりぽりっと美味しいクラッカーに。生地作りも簡単、すりごま入りで香ばしくヘルシーに。チョコやジャムをつけても☆
このレシピの生い立ち
バナナ一本で作れる、日持ちして手軽に食べられるおやつが作りたくて考えました。
バナナのおやつと言えばケーキに入れるレシピが多いですが、家の子供達はバナナケーキにはあまり手が伸びないので、クッキータイプを考えました。
作り方
- 1
ボウルに☆の材料をすべて入れ、泡立て器でくるくるとしっかり混ぜ合わせます。
- 2
フォークなどでつぶしたバナナとオイルをしっかり混ぜ合わせたものを、粉類のボウルに入れます。
- 3
ヘラなどで切るように混ぜ合わせます。だんだんまとポロポロの状態になってきます。
- 4
全体に混ざったら、手で押しつけるようにまとめていきます。バナナのおかげてすぐにまとまってくると思います。
- 5
ラップに包んで10分常温のまま置きます。
その間に、天板サイズにクッキングペーパーをカットおきます。 - 6
生地を20×30㎝くらいに伸ばします。
包丁で横に2等分し、4~5㎜幅のスティック状にカットします。 - 7
天板に並べ、170℃に予熱したオーブンで18~25分くらい、こんがり色付くまで焼きます。天板の端は焦げやすいので注意☆
- 8
色よく焼けた物から取り出し冷まします。天板の真ん中と端では焼き時間が変わってきます。すべて焼き色がついたら完成です。
- 9
砂糖・塩の分量ですが、①《砂糖なし・塩ふたつまみ》で、チョココーティングやチョコクリーム等を付ける事を前提に配合。
- 10
その他ジャムやアイスにもぴったり。クリームチーズベースやアボカドなど、甘くないディップにも意外に合いますよ☆
- 11
②そのまま食べる時は、砂糖を大さじ3ほど入れて優しい甘さで作ります。
食べ方によって配合を変えています。お好みでどうぞ☆ - 12
我が家では、ノンシュガータイプのスティックに、クリームチーズにいちごジャムを練り込んだディップが一番人気です!
コツ・ポイント
砂糖はお好みで入れて下さい。
バナナの大きさで生地のまとまり具合が変わると思います。まとまらない場合は牛乳、ベタつく場合は薄力粉で調整して下さい。
天板1枚分の分量ですが、ぎっしり並べて一枚分なので、ゆとりを持って2枚に分けて焼いても☆
似たレシピ
-
ハニーバナナオートミールクッキー ハニーバナナオートミールクッキー
キッチンにあるものでおなかにやさしくてヘルシーなクッキーを。卵、バターなし。バナナとはちみつで甘みをつけてます♡ hiromelly -
簡単!マクロビ★ココアバナナマフィン 簡単!マクロビ★ココアバナナマフィン
ココアパウダーでマクロビココア(チョコ)バナナマフィンが簡単にできますよ♪卵・乳製品は不使用!ヘルシーで美味しいマフィン suziehippy -
-
-
-
-
ざくっ!バナナちょこスコーン。 ざくっ!バナナちょこスコーン。
やっぱり、バナナとチョコの組み合わせって最高~♪全粒粉入りでザクッ。かじるとゴロゴロちょこが♪ものすごい簡単に作れちゃうので、おやつにどうぞ~。バナナの香りがふわ~っ! はっちゅん☆ -
バナナとくるみの全粒粉入りパウンドケーキ バナナとくるみの全粒粉入りパウンドケーキ
バターが高いので、減らして少しヘルシーめの配合にしました。砂糖も少なめですが、沢山のバナナ入りで自然な甘みを感じます。えみりんこ♡
-
-
-
その他のレシピ