サクッと香ばしいバナナスティック

ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891

バナナが、ぽりぽりっと美味しいクラッカーに。生地作りも簡単、すりごま入りで香ばしくヘルシーに。チョコやジャムをつけても☆
このレシピの生い立ち
バナナ一本で作れる、日持ちして手軽に食べられるおやつが作りたくて考えました。
バナナのおやつと言えばケーキに入れるレシピが多いですが、家の子供達はバナナケーキにはあまり手が伸びないので、クッキータイプを考えました。

サクッと香ばしいバナナスティック

バナナが、ぽりぽりっと美味しいクラッカーに。生地作りも簡単、すりごま入りで香ばしくヘルシーに。チョコやジャムをつけても☆
このレシピの生い立ち
バナナ一本で作れる、日持ちして手軽に食べられるおやつが作りたくて考えました。
バナナのおやつと言えばケーキに入れるレシピが多いですが、家の子供達はバナナケーキにはあまり手が伸びないので、クッキータイプを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分
  1. バナナ 1本
  2. 菜種油(他の種類や溶かしバターでも) 大さじ2
  3. 薄力粉 130g
  4. 全粒粉 20g
  5. ☆すりごま(白) 大さじ4(20g)
  6. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  7. ☆塩 ひとつまみorふたつまみ
  8. ☆砂糖 無し~大さじ3程度

作り方

  1. 1

    ボウルに☆の材料をすべて入れ、泡立て器でくるくるとしっかり混ぜ合わせます。

  2. 2

    フォークなどでつぶしたバナナとオイルをしっかり混ぜ合わせたものを、粉類のボウルに入れます。

  3. 3

    ヘラなどで切るように混ぜ合わせます。だんだんまとポロポロの状態になってきます。

  4. 4

    全体に混ざったら、手で押しつけるようにまとめていきます。バナナのおかげてすぐにまとまってくると思います。

  5. 5

    ラップに包んで10分常温のまま置きます。
    その間に、天板サイズにクッキングペーパーをカットおきます。

  6. 6

    生地を20×30㎝くらいに伸ばします。
    包丁で横に2等分し、4~5㎜幅のスティック状にカットします。

  7. 7

    天板に並べ、170℃に予熱したオーブンで18~25分くらい、こんがり色付くまで焼きます。天板の端は焦げやすいので注意☆

  8. 8

    色よく焼けた物から取り出し冷まします。天板の真ん中と端では焼き時間が変わってきます。すべて焼き色がついたら完成です。

  9. 9

    砂糖・塩の分量ですが、①《砂糖なし・塩ふたつまみ》で、チョココーティングやチョコクリーム等を付ける事を前提に配合。

  10. 10

    その他ジャムやアイスにもぴったり。クリームチーズベースやアボカドなど、甘くないディップにも意外に合いますよ☆

  11. 11

    ②そのまま食べる時は、砂糖を大さじ3ほど入れて優しい甘さで作ります。
    食べ方によって配合を変えています。お好みでどうぞ☆

  12. 12

    我が家では、ノンシュガータイプのスティックに、クリームチーズにいちごジャムを練り込んだディップが一番人気です!

コツ・ポイント

砂糖はお好みで入れて下さい。

バナナの大きさで生地のまとまり具合が変わると思います。まとまらない場合は牛乳、ベタつく場合は薄力粉で調整して下さい。

天板1枚分の分量ですが、ぎっしり並べて一枚分なので、ゆとりを持って2枚に分けて焼いても☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891
に公開
好き嫌いの多い家族のために、奮闘中。常備菜や保存食作り、おやつ作りも好きで、からだに優しいおやつをと日々研究中ですが、失敗も多々・・・。毎日が勉強。料理はもちろんですが、他にもニコニコのモトになる楽しい時間を作りたいな~という思いで、色んな事に興味を持って日々生活しています。
もっと読む

似たレシピ