さんまと茸の秋ご飯

華奏
華奏 @cook_40055166
東京

さんまの蒲焼き缶とお好みの茸で、美味しい炊き込みご飯。簡単すぎてごめんなさい!でも、すごく美味しい。

このレシピの生い立ち
秋だし、さんまやキノコのご飯が食べたくって作りました。
生のサンマは骨があり子供たちが嫌がるので、缶詰めを利用してみました。

さんまと茸の秋ご飯

さんまの蒲焼き缶とお好みの茸で、美味しい炊き込みご飯。簡単すぎてごめんなさい!でも、すごく美味しい。

このレシピの生い立ち
秋だし、さんまやキノコのご飯が食べたくって作りました。
生のサンマは骨があり子供たちが嫌がるので、缶詰めを利用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 1と1/2合
  2. 押し麦 1/2合
  3. さんまの蒲焼缶 1缶
  4. 舞茸 1パック

作り方

  1. 1

    米をといで、炊飯器に2合分までの水を入れます。そこに押し麦を加え軽く混ぜます。

  2. 2

    米の上に、舞茸を手でちぎって乗せて、さんまの蒲焼を並べたれもかける。時間があれば30分このまま味をしみ込ませる。

  3. 3

    炊飯器のスイッチを入れて炊きあがったら、さんまを崩すようなつもりで混ぜ合わせて器に盛る。

コツ・ポイント

今回は、舞茸を使いましたが、お好みの茸で、作ってください。味は少し薄めですが、おかずと一緒に食べるにはちょうどいいお味です。
押し麦が入っているので、もちもちしています

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
華奏
華奏 @cook_40055166
に公開
東京
作ってみたいな、食べてみたいなと思えるお料理をご紹介します。簡単時短、お家にあるものでアイディア料理をいろいろ。パンを焼くのも大好きなので、誰にでも簡単に作れるパンから、少しこだわりのパンまで紹介できたらいいなって思います。大人から子供みんなが喜ぶをモットーに。お料理作りが楽しく、食べるのがうれしい、そんな毎日を過ごしたいですね。
もっと読む

似たレシピ