秋刀魚の甘露煮【作りおき】

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
お酢効果で骨までやわらかく、甘辛い味付けでごはんおかわり〜。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピを簡単に作れるように、まとめました。
秋刀魚の甘露煮【作りおき】
お酢効果で骨までやわらかく、甘辛い味付けでごはんおかわり〜。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピを簡単に作れるように、まとめました。
作り方
- 1
秋刀魚は頭と尾落とし、内蔵を取り除き、きれいに洗い3等分の筒切りにしてキッチンペーパーで水気を拭き取ります。
- 2
切った秋刀魚を圧力鍋に入れ、酢、水を加えて強火にかけ加圧が始まったら弱火にして10分加熱します。
- 3
生姜は千切りにしておきます。
- 4
②の圧力が抜けたら、中火にかけ灰汁を取り除き、③と、砂糖、料理酒、醤油を加えて落し蓋をして煮汁がなくなるまで煮詰めます。
- 5
④の煮汁がなくなったら、みりんを加えて強火で鍋を揺すりながら煮詰めて照りが出たら完成。
- 6
・密封容器に入れ冷蔵保存で、4〜5日
・密封容器に入れ冷凍保存で2〜3週間 - 7
H.27.10.26レシピ見直しました。印刷、フォルダ、つくレポさんをして下さいました方へ本当に申し訳ありません。
コツ・ポイント
・酢で下茹でする事により、骨まで柔らかくなります。
・落としぶたの代用として、アルミホイルをかぶせる方法もあります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20237408