作り方
- 1
さんまは、頭を落として、筒切りにして内臓を抜きます。お腹裂いても大丈夫。よく洗います。
- 2
鍋に全部入れて沸騰したところに、さんまをいれます。
- 3
落し蓋(アルミ箔でも大丈夫)をして、鍋蓋は少しずらして、火加減はすこし沸いてるくらいで40分ほど煮ます。
- 4
はい、出来上がり。煮汁が多いかなと思いますが、40分経つとちょうどいいんです。
コツ・ポイント
多分大丈夫だと思いますが、煮詰まりそうなら水を足して煮てください。醤油は増やしても減らしても大丈夫。お好みで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20173688