はったりだけは効いてる ハンバーグ

既製品を使い、簡単だけどプロっぽいソースをかけた、立派な一品にします。煮込みやロコモコに、最適! (写真は米久の製品)
このレシピの生い立ち
既製品のハンバーグを美味しく食べる為ではなく、中途半端に残ったハヤシライスやビーフシチューのルーを、こうして使っていました。
本来は、ご飯の上にかけるソースですから、ロコモコにするのに、適しています。
はったりだけは効いてる ハンバーグ
既製品を使い、簡単だけどプロっぽいソースをかけた、立派な一品にします。煮込みやロコモコに、最適! (写真は米久の製品)
このレシピの生い立ち
既製品のハンバーグを美味しく食べる為ではなく、中途半端に残ったハヤシライスやビーフシチューのルーを、こうして使っていました。
本来は、ご飯の上にかけるソースですから、ロコモコにするのに、適しています。
作り方
- 1
こちら1個100円程度で売られている、米久のハンバーグです。
同価格帯の中では秀逸ですが、入手可能な物で構いません。 - 2
既に焼き目もついていますから、このままレンジで温めて使用します。
(フライパンで焼く、湯煎など、製品によって、変ります) - 3
ケチャップとソースも良いのですが、もう少し複雑な味で、プロっぽいソースにしたいところです。
- 4
かと言って、デミグラスソースを買っても、中途半端に余ると、使い道に困ります。
しかも、開封後は、あまり日持ちがしません。 - 5
そこで他に使い道もあり、日持ちもするし、何より安い、ハヤシライス(ビーフシチュー)のルーを使います。
- 6
裏の説明書きから、1個分の水の量を割り出します。(顆粒の場合は、欲しいソースの量だけ水を入れてから、適量を使います)
- 7
上製品でしたら、固形ルー1個につき、約90㏄となります。
鍋に、水とルーを入れて、火を点けて、溶かします。 - 8
そのままでも良いのですが、少し粘度が高く、しょっぱい事が多いので、味醂と酒、各大さじ1/2を入れて、伸ばします。
- 9
好みに応じて、胡椒、ウスターソース、ケチャップ等で、味を調えます。
この中で煮込めば、煮込みハンバーグになります。 - 10
ハンバーグの味は、使用する製品に依存しますから、そこは変えられませんが、煮込みにすると、結構、誤魔化せます。
- 11
見栄えの演出、と言う点では、むしろハンバーグよりかも、雰囲気を盛り上げる付合せの方が、重要です!
- 12
くし形に切ったジャガイモを、水に晒します。(写真は1個分ですが、使用するのは½個分です)
- 13
余程の勇者、と言うより愚者でない限りは、入念に水気を取っておきます。
- 14
揚げ油が適温になりましたら、ジャガイモを素揚げにします。
- 15
揚げ終えましたら、良く油を切って、軽く塩を降っておきます。
- 16
人参をグラッセにする場合は、面取りをして形を整えますが、可食部を減らすなど、勿体無い精神の権化たる私には、出来ません…。
- 17
お手元にあればブイヨンをご使用下さい。(写真はコンソメで代用)
また、水の量は目安で、人参に被るくらいは、入れて下さい。 - 18
砂糖は、小匙1なら、あっさりした感じに、小匙1½ですと、確りと甘くなります。
- 19
すべての材料を耐熱容器に入れたら、先ずは、各種調味料を溶かす為に、軽くレンチンした後、良く撹拌します。
- 20
再度、今度は本格的に火を通す為に、きっちり加熱します。出力700Wでしたら、写真程度の量で3~3分半かと思います。
- 21
お手軽仕様ですが、味や風味は、悪くありません。と、言うより、かけた手間には、十分に見合います!
- 22
…流石に、目玉焼きの作り方は、割愛します。
玉子を、フライパンに落とした後、白身が固まる間に、適度に成形しておきます。 - 23
2を、皿に盛りましたら、ソースをかけて、付合せを添えて、完成です。
- 24
しかし、構成要素は同じでも、スキレットでなく、皿に盛ると、あまり見栄えがしない事に、後で気付きました…。
- 25
過ちては改むるに憚ること勿れ、と格言にありますから、盛付をファミレス路線から、街の洋食屋さん風に、路線変更!
- 26
皿の場合は、やはり、こちらの方が見栄えがします。(写真は撮影用に砂糖を加えて粘度を上げ、かなり煮詰めています)
- 27
何か、付合せのレシピみたくなった挙句に、それを使っていないという、本末転倒っぷり!
人生には、こう言う事も、あります。
コツ・ポイント
凝ったソースを作る手間を、ハヤシライスやビーフシチューのルーで代用して、既製品を、ちよっとだけ見栄えの良い仕上りにする。…それだけです。
色々と載せていますが、一応はソースのレシピです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
放置料理!オーブンで煮込みハンバーグ! 放置料理!オーブンで煮込みハンバーグ!
お鍋やフライパンで作ると焦がしたり水分が少なくなって上手くいかなくなったりする煮込みハンバーグ。簡単に作れる方法を伝授! エスプレキッチン -
-
-
余ったハヤシライスで♪煮込みハンバーグ 余ったハヤシライスで♪煮込みハンバーグ
余ったハヤシライスソースも、煮込みハンバーグにして美味しく頂きましょう。ソースを作る手間がないので、とっても簡単☆ カナダっ娘 -
リメイク!鶏むねひき肉で煮込みハンバーグ リメイク!鶏むねひき肉で煮込みハンバーグ
鶏むねのひき肉、青汁、おからパウダー、れんこんと体にいいものばかり!栄養たっぷりの煮込みハンバーグはいかが? カナポロン -
-
-
その他のレシピ